2010.05.19
祝!202号室


東京六大学野球を応援するオフィシャルコンテンツ TOKYOROCKS!2010
2010.05.19


2010.05.06
はじめまして。
1年マネージャーの河村拓と申します!
4月に立教新座高校から入学してきました。よろしくお願いします。
さて、5月5日はこどもの日(端午の節句)ということで、寮のお風呂の浴槽には菖蒲の葉が入っていました☆
菖蒲湯は邪気を払い「勝負」という言葉にも繋がりがあるそうです!

せっかくの機会なので、写真を撮らせてもらいましたが、このように菖蒲湯を楽しんでいるようでした♪
今日の菖蒲湯の力で、今週の慶應義塾大学との試合でも勝ち点を挙げたいと思います!
2010.05.04
こんにちは!
主務のたかなみです(^^)//
先週の明治戦では、見事に2連勝をして勝ち点を獲得することができましたっ!!
両日とも多数のお客さまのご声援のお陰で、選手たちもとても勇気付けられました・・・。
明治もめちゃくちゃ強くて、本当に終わるまでまったく先が見えない試合でした(--;)
でも、『絶対に負けない』という気持ちで、チーム一丸で掴み取った勝利だと思います。
みなさんのご期待に応えられてホントに良かったですし、監督さんに勝ち点をプレゼントできて
とにかく嬉しいです!!
さてさて、今週は慶應戦ですー。
なんだか慶應は陸ではNO.1みたいですが、そんなものは関係ありません。
正面からぶつかって、絶対に2連勝します!
スコアをつける僕は赤ペンしか用意しないつもりです(^^)///
グラウンドではいま、メンバーが練習に励んでいます!

遠くてぼやけてますが(--;)
実はこのリーグ戦期間中は、守備練習の時は対戦校の応援歌を、
バッティング練習の時は立教の応援歌を流しながら練習をしています!
まるで神宮でプレーをしているかのような雰囲気を味わうことができ、
実戦に近い感覚で練習ができるので、選手にとってはとてもいい効果があるようです。
ではではこの辺で!
お昼ご飯食べようかな・・・
いや、いま食べたか(´∀`)
【主務 高浪智洋・4年・成蹊高校出身】
2010.05.03
こんにちは!!
四年外野手の関根将信です![]()
今週は明治大学との試合だったわけですが、立教小学校やアメフト部のみんなが応援に駆けつけてくれました![]()
その他にもゴールデンウィークでありながら、たくさんの人が神宮球場に来てくださり、見事勝ち点をとることが出来ました![]()
4連敗していましたが、応援してくれる人達のためにも絶対勝とうと、チームが一丸となっていました![]()
![]()

さて、歓喜の勝利から一夜明けた今日は休養日です![]()
僕は茂木と一緒に、朝8時から打ちっぱなしに行ってきました![]()

しかし、野球のスイングが身体に染み付いた僕らはなかなか上手く打つことが出来ませんでした![]()
そんな僕らの横では、中年の方々がキレイなスイングで遠くまで飛ばしていました![]()
でも一番大事なのはもちろん野球なので、最後の1年精一杯頑張りたいと思います![]()
![]()
春のリーグ戦も残り少なくなってきましたが、これからも応援よろしくお願いします![]()
2010.04.29

【前田隆一・2年内野手・常葉菊川高校出身】
2010.04.05
こんにちは、副将の伊藤公俊です!
本日は雨ということで予定されていたオープン戦が中止となったわけではありますが、野球はオフということで考えず、私は趣味である勉強に勤しんでおります(笑)
立教大学の野球部員は勉強が大好きです。雨が降って野球ができないのは他大学も同じ。
そこで勉強に目を向けるのは悪いことではない…はず。
学校の始業を前に一足先を行きます。
そう言った意味で、春季リーグ戦でも他大学の追随を許さず、先を行く勢いを見
せます!
うまい例えが使えませんでした、駄文失礼しました!
【副将 伊藤公俊・4年内野手・清水東高校出身】
2010.04.05
