初めまして。3年捕手の遠藤大紀です。

2010年も残すところ10日あまりとなりました。
今年も振り返ってみると早いものでした。
20代に入るとあっという間に歳をとるのですね。いやぁ~こわいこわい^^
さて我が明大野球部は練習もラストスパートに入り、
みんな目のいろが変わってきてます。
最後をしっかり締めくくりたいという気持ちと、長期自主練習期間が楽しみで♪
という両方の理由が入り乱れているからであります。
みんな野球が好きです!!しかし正直なところ、休みと遊びはもっと好きです!!(笑)
ONとOFFを切り替えるのも野球選手だと私は感じています。
ということで、あとわずかな2010年も楽しく厳しく有終の美でしめ、
2011年は最高の目標に向かって頑張って参りたいと思います!!
次回は大倉君です。
こんにちは。3年内野手の上田長嗣です。

最近、朝夜と、とても冷え込みますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?
風邪なんて引いていませんか?
僕は毎日身も心も冷え込むばかりです。
さて我が野球部の練習ですが、、毎日、毎日とても辛い練習が続いております。
しかし、これも全て春のリーグ戦のため。みなさんの笑顔のためです。
・・・・・・整いました。
「ホウレン草とごまだれ」とかけまして「みなさん」とときます。
その心は・・・
どちらも「あえてよかった」
それでは春にお会いしましょう。
初めまして、3年生の阿部寿樹です。
ブログ初めて書くので、何を書けばいいのか全く分かりません。
今、西尾君とブログの内容を考えています!が全く思いつきません。
皆さんどうすればいいでしょうか。
どういうブログが面白いかというのをコメントしてもらえるとうれしいです。

はじめまして!
この度、主務を務めさせていただくことになりました、新3年の大森貴之です。

初ブログということで、緊張しております。
新チームは野球に対する雰囲気が絶好調でスタートしました!!
来年の春季リーグ戦に向け、虎視眈々と優勝を目指している次第でございます。
毎年弊部を支えてくださる多くの方々に恩返しが出来るよう頑張っておりますので、
変わらぬご支援、ご協力の程よろしくお願い致します!!
こんにちは。
今年度、副主将を務めさせていただきます、野村祐輔です。
明治大学を引っ張ると共に、
大学野球界をより一層盛り上げられるように努力します。
そして、大学野球の魅力を、たくさんの人に肌で感じていただきたいと
思っているので、神宮球場に足を運んで下さると幸いです。
今年一年、宜しくお願い致します。

こんにちは。
初めまして。
静岡市立高校出身、
1年マネージャーの大場翔太です。
・・・・・・・・
名前を見てお気づきになった方もいらっしゃるかと思いますが、
実はソフトバンクの大場翔太投手と、同姓同名なんです!
入寮してから、先輩、同級生にいじられ、
マネージャーとして多くの野球関係者と接する際にも、よく驚かれました。
高校時代にも同じ名前ということで、
新聞に取り上げられたこともありました。
野球関係の方にはすぐに名前を覚えて頂くことができ、
とてもうれしく思います。
ただ、いつまでも「あの大場投手と同じ名前か。」と言われ続けるのではなく、
「明治大学の大場翔太」になれるよう、
マネージャではありますが、大場投手に負けず、頑張っていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします!
こんにちは!!
2年投手の平(たいら)です。
春季リーグ戦・新人戦も終わり、東京にはじめじめした梅雨がやってきました。
北海道出身の自分には、苦手な時期が続きます・・・。
私事ですが、大学選手権に、地元の北海道大学が出場を果たし、国立にも関らず、なんと、ベスト8まで進出しました。
高校時代にバッテリーを組んでいた仲間もメンバー入りを果たしていたので、自分にも気合が入りました!
秋の優勝に向けて、チームもこれまで以上に気合を入れて動き出します。
暑い日々が続きますが、今後もご声援よろしくお願いします!!
こんにちは。
今日も絶好の洗濯日和ですね!厚手のジーンズやシャツは洗いましたか?
ゴールデンウィークが終わり、2日頑張ってまた休み。
いっそのこと日曜日までゴールデンウィークにしちゃっても良かったんじゃない?!って思う今日この頃・・・
ですが、弊部は連休中も練習、練習、練習です!!
さて、今日はホームページには載っていない、明治大学野球部の隠れ部員を紹介します!
合宿所長を務めます(笑)、今年3年生になりました「球(たま)」です。
入部したての頃は、こんなにキュートでAKB48的な存在だったのに・・・



今では3年生になり上級生の貫録を漂わせています。



もちろん、1・2年生の部員は球さんには敬語です(笑)
合宿所長として、毎日、敷地内の見回りを欠かしません。
球のおかげで、選手たちは快適に寮生活を送っていると言っても過言ではないのです(笑)
球が野球部に入部してきたのは・・・・・・
おっと、残念ながら時間がきてしまったようです。
球の入部秘話は次週お送り致します。お楽しみに!!
3年マネージャー 若松