2010.10.31
秋季新人戦に向けて part3
一年の長井です。
自分は2年間の浪人を経て立教大学に入りました。
高校の時からずっと立教大学で野球をしたいと思っていて、ようやく念願叶って立教大学で野球をしています。
自分は変化球を中心としたコントロールピッチャーなので登板した際には、しっかりと試合を作っていけたらいいと思います。
ブランクが長く感覚を取り戻すのに苦労の日々ですが、自分に出来ることを精一杯頑張りたいです。
応援の程よろしくお願いします
東京六大学野球を応援するオフィシャルコンテンツ TOKYOROCKS!2010
2010.10.31
一年の長井です。
自分は2年間の浪人を経て立教大学に入りました。
高校の時からずっと立教大学で野球をしたいと思っていて、ようやく念願叶って立教大学で野球をしています。
自分は変化球を中心としたコントロールピッチャーなので登板した際には、しっかりと試合を作っていけたらいいと思います。
ブランクが長く感覚を取り戻すのに苦労の日々ですが、自分に出来ることを精一杯頑張りたいです。
応援の程よろしくお願いします
2010.10.30
立教大学のブログをご覧の皆様、はじめまして!
立教池袋高等学校出身、社会学部社会学科、一年内野手の細木堂伯と申します!
ちなみに名前は“たかのり”と読みます。
今回、新人戦の抱負を語らせていただけるということで、語らせていただきます!
今回の新人戦は立教初の春秋連覇がかかった非常に大事な新人戦です。
春はベンチから優勝を経験しましたが、秋はぜひグランドから優勝を経験したいです!
それに自分が入部してから本当にお世話になった、新人監督の北村さんを、最後に胴上げをして引退させてあげたいという思いもあります!
北村さんは、自分たち一年生から見ても突っ込みどころ満載の天然な方ですが、とても熱いハートの持ち主で、みんな大好きな先輩です!
なので絶対胴上げします!
チームの注目してほしい点は、全体のまとまりと、明るさです!
個人的にはバッティングと肩がアピールポイントなので、ぜひ注目してください!
最後に、自分は中学から立教なので、今年立教生活7年目になりました。
立教愛は誰にも負けません!
立教愛で必ず優勝します!
皆様、ご多忙かとは思いますが、ぜひとも球場まで足を運んでいただいて、私達立教大学野球部を応援してください!
二浪の長井と共に頑張ります☆笑
2010.10.29
こんにちは!
新人監督の北村祐斗です。
【2010年春季新人戦、優勝カップを掲げる北村】
先日の明治戦にて四年生にとって最後のリーグ戦の全日程が終了しました。
結果は残念でしたが、優勝を目指してこの仲間と一緒に頑張ってきたことは、一生の宝物になると思います。
数日が経ち、四年生はみんな引っ越しの準備をしたり退寮したりしていくものもいます…
が、私、北村は一日中グランドにいます!
そう!早慶戦の翌日からの
が残っているのです。
今年の春の新人戦では11季振りの優勝を果たすことが出来ました。
今秋は立教では初となる連覇を達成しようと、選手達も意気込んでいます。
その中でも今回特に注目してほしい選手を紹介します。
まず1人目は長井俊明。二浪して立教に入学した苦労人、投球センスが光る。
2人目は山田祐輔。一年時はリーグ戦出場を果たすも、怪我を経験。一回り成長した姿に期待。
最後は細木堂伯。豪快なスイングと勝負強さが売り。
この3人には、後日このブログにて意気込みを語ってもらう予定です!
天気が悪い日が続きますが、台風も吹き飛ばすような新人のエネルギーにご注目ください。
【新人監督 北村祐斗・4年・三重高校出身】
2010.10.09
こんにちは!
今週の慶應との5回戦ではあと一歩のところで勝ちを逃してしまい、選手一人一人とても悔しい思いをしました!
その悔しさを残りの3カードにぶつけ、ここから巻き返していきたいと思います!
応援よろしくお願いします!
2010.09.24
こんばんは! 先週の法政戦では悔しい思いをしましたが、
投手陣が踏ん張ったり打撃陣でもホームランが出たりと、
春のリーグ戦が終わってから練習してきた成果が出ている部分もあります!
慶應戦ではそういった部分に加えてチームとしてのつながりで
勝ち点が取れるように頑張りたいと思います!
応援よろしくお願いします!
【主将 田中宗一郎・4年外野手・佐賀西高校出身】
2010.09.17
こんにちは!
主将の田中宗一郎です!
【写真:主将 田中宗一郎】
今週から立教の秋のリーグ戦が始まります!
春の後半戦で見せた勢いをこのリーグ戦では開幕から出していきたいと思います!
チームの調子も上がってきていますし、雰囲気もかなり良いので、
応援して下さる皆さまの期待に応えることが出来ると思っています!
自分たちが出来ることを精一杯やっていくので、ご声援よろしくお願いします!
2010.09.06
【オールスターゲームを終えて③ ~捕手 前田雄気(4年)~ 】
【写真:ノックの様子】
【写真:整列の様子】
チーム坊っちゃんで自分は7回の守備から出場した。
その時は同じ大学の小室が投手だったのだが、次の回から慶應の福谷選手、最終回は法政の三嶋選手の球を受けた。
二人ともストレートが武器の本格派右腕でストレートだけでいきたいとのことだった。オールスターらしいなと思った瞬間であった!!
しかし、彼等の球は初めて受けた為、1球1球不思議な感じがして仕方がない。
家族の応援を背に打つこともでき、とてもいい経験で楽しかった。
他大学の選手とも仲良くなれて、こういう機会がもっとあったらと思った。
夢の球宴はあっという間だったがとてもいい思い出になった。
2010.09.03
リーグ戦も近くなってきましたね
今はリーグ戦が楽しみで仕方がないです
今回は世界選手権で得た事を紹介したいと思います
一言で表すと『衝撃』を受けた大会でした
キューバのパワーや勝ちへの執念にアメリカの気迫とベースボール母国の誇り…
見るものすべてが勉強になりました
そして日本もキューバやアメリカを見習っていく必要がある
WBCでは優勝したかもしれないですが、今のままでは絶対的に日本の野球は弱
いと思える大会でした。
2010.07.28
2010.07.13
沢山のご質問ありがとうございます!
早速質問にお答えします。
【ペンネーム義豊さんからのご質問】
ブログを読んでいると六大学の主務さん・マネージャーさん同士
仲の良い様子が窺われますが、選手同士も結構他大の選手と交流はあるのでしょうか?
あと前からちょっと気になっていたんですが…
仁平くん、ロッテの唐川投手に似てるって言われることはありませんか?
どうも唐川投手を見ると仁平くんを思い出すんですよね笑
ということで、今回は仁平(4年・投手)がご質問にお答えします!
立大四年の仁平昌人です。
他大学の選手との交流の多さは人によると思いますが、多少なりともあると思います!
高校時代からの繋がりや試合前後や開会式・閉会式で着替える場所が一緒のことがあったりして交流があります。
自分も比較的多くの選手と関わりがあり、リーグ戦期間は対戦相手となりますが、お互い目指しているものは一緒であり、同じ野球人同士ということもあるので普段はとても良い友達です。
広い交友関係を持つことはより高いレベルを見ることもできたりと、切磋琢磨してお互いのレベルアップにも繋がるように思います。
素晴らしい環境で野球をやることができているので、少しでも多くの人の野球観を聞いたりすることで自分自身を磨いて行きたいので、できるだけ広く沢山のライバル達と関わっていきたいと思っています。
ちなみに千葉ロッテの唐川投手に似てるというご意見ですが、博多華丸の華丸さんに似ていると言われる方が多いです(笑)