こんばんは!
またまた主務・たかなみの登場です(^^)
いやーしかし、昨日はすごいお客さんの数でした!
附属校のみなさんが各校駆けつけたことで、両試合とも大応援のなかでの試合でした。
なかなか白熱した試合だったのでさらに盛り上がっていました!
あんな大声援を受けて野球が出来るというのも、東京六大学野球の大きな特徴とも言えます・・・。
空き週の僕はといいますと、試合前ノックのタイムキーパーをやったり、
マウンドの後ろへロジンを置くために走ったり、
取材のタイムキーパーをやったりしていました。
僕らマネージャーもいろいろ大変なんですよ(笑)
みんなで力を合わせてリーグ戦を運営しています!(^o^)//
さてさて、実は昨日24日は大塚監督の誕生日でした!
そこでマネージャーみんなからプレゼントを贈りました・・・

監督さんの好みを考え、実用的なものがいいと思いシャツに決めました。
そして後輩の2人の女子マネージャーが、有名ブランドのナイスなモノを選んできてくれました!
監督さんも喜んでくださったようなので、よかったです(^^)//
今週は試合がありませんが、来週こそ勝って、
監督さんにビッグなバースデープレゼントを贈りたいです!!
ではまた早く起きなければいけないのでこの辺で・・・。
こんばんは!
主務の高浪智洋です。
さて、明日は明治と早稲田、法政と慶應の試合があります。
つまり、私たち立教はお休みです・・・。
残念ながらまだ勝てていませんが、来週の明治戦からもう一度仕切りなおしです!
気合いを入れなおして練習に励んでいますので、きっと良い試合をお見せできると思います(^^)
チーム一丸となってがんばります!
頑張らなきゃならない理由はもう一つあり・・・
いつも支えてくださる応援団のみなさんに加え、‘小さな’応援団も駆けつけるのです・・・!
‘小さな’応援団??
その正体は、立教小学校のかわいい子供達です(^o^)//
昨年春の早稲田との試合にも見に来てくださり、熱い応援のお陰で勝つことが出来ました!
今回も勝って、満員の応援席を沸かせたいと思います!!
明日(いや今日)は晴れるので、皆さん神宮球場に来て、
そしてそのまま来週も見に来てください!(^^)
今週立教大学は試合が無いので今日練習休みがありました
雨が降っていたこともあり学校へ行き帰ってきてからはどこへも出かけませんでした
休日はカラオケに行ったりボーリングに行ったりとするのですが授業でみんなが揃わないので今日は同じ部屋の高野と野球ゲームをして午後を過ごしました
暑かったり寒かったりと気温が不安定な日が続いていますが、体調管理に気をつけて来週の明治大学戦に臨みたいと思います
応援よろしくお願いします

【大林賢哉・3年内野手・大垣日大高校出身】


東京六大学野球のブログをご覧になられているファンの皆さんこんにちは。
立教大学の岡崎啓介です。
法政大学とのカードを終えましたので、先週の早稲田大学とのカードと合わせまして少し感想を述べていきたいと思います。
2カード終えた率直な感想と致しましては、悔しい!という一言に尽きます。
早稲田、法政のどちらにも個人個人の力では劣っていないというのが本音です。
しかし、チームとして戦った時に勝つことが出来ないところが今の立教大学の弱さなのではないかと思っています。
個人的には四番として、早稲田大学の1戦目は斎藤投手から、法政大学の1戦目は加賀美投手から本塁打を放つことが出来て、面目は保てたのではないかと思っています。
ただ、やはりチームが勝つことが最優先なので、本塁打を打っても勝ちに繋がっていなければ意味がありません。
これからはそういう部分を自分自身の課題として、戦っていかなければならないと思っています。
早くも2カードを落としてしまい立教大学の優勝は無くなってしまいました。
しかし、これからは混戦に持ち込んで、六大学リーグをもっともっと面白くするためにまだまだ諦めずに一戦一戦戦っていきますので、これからもファンの皆さんの熱い熱い声援をよろしくお願いします!
【岡崎啓介・3年内野手・PL学園高校出身】
先週は悔しい思いをしましたが、一人ひとりがしっかりと反省をした上で今週の試合に向けて頭の切り替えができ、良い練習が出来たと思います!
今週こそは勝ち点をあげ、次の試合につなげていきたいです!
【主将 田中宗一郎・4年外野手・佐賀西高校出身】
あっという間に春のリーグ戦が始まり、うちも1カード目の早稲田との試合が終わりました。
残念ながら結果は2連敗・・・。勝ち点をとることはできませんでした。
2戦目の昨日、同期のリーダーにちょっと用事があったので、試合後に応援席の入口に行ったんです。
彼が少し取り込み中だったので、少しの間待っていました。
彼の用事が終わり、用件を伝えた後、彼が僕にこう言いました。
『本当に申し訳ない・・・』
ん?
申し訳ない???
いやいや、謝らなきゃならないのはこっちのはず。
もちろん最初に僕が今日は勝てなくてごめんと言いましたが。
でも、実際プレーをしているわけではないのに、まじめな顔して、
心の底から『勝たせてあげられなく申し訳ない』と言ってくれる彼に、本当にビックリでしたし、
応援団の皆さんに本当に支えられているんだなと、改めて痛感した瞬間でした。
晴れでも雨でも、暑くても寒くても同じように声援を送ってくれるリーダー・チア・吹奏楽のみなさん・・・。
東京六大学野球を魅力的にしている大事な要素であり、私たち野球部員にとって絶対に欠かすことのできない存在です。
いつもいつも、本当にありがとうございます!!
来週からも全力を尽くし、勝ち点を挙げられるようチーム一丸となって頑張ります!
皆さんも、我々のプレーだけでなく、応援団の熱い舞台にも注目してみてはいかがでしょうか?
【主務 高浪智洋・4年・成蹊高校出身】
こんにちは!
春のリーグ戦もいよいよ明日から開幕となり、選手のモチベーションも高まってきました!
今年の立教は監督さんをはじめ、メンバーも大きく変わりました。あとは昨年の立教と違うということを勝利という形で証明するだけだと思っています!
今年こそはどの大学にも1勝ではなく2勝して勝ち点を取りたいと思いますので、約2ヶ月間におよぶリーグ戦、ご声援の程よろしくお願いいたします!
【主将 田中宗一郎・4年外野手・佐賀西高校出身】
こんにちは、副将の伊藤公俊です!
本日は雨ということで予定されていたオープン戦が中止となったわけではありますが、野球はオフということで考えず、私は趣味である勉強に勤しんでおります(笑)
まさに雨降って知固まる。
立教大学の野球部員は勉強が大好きです。雨が降って野球ができないのは他大学も同じ。
そこで勉強に目を向けるのは悪いことではない…はず。
学校の始業を前に一足先を行きます。

そう言った意味で、春季リーグ戦でも他大学の追随を許さず、先を行く勢いを見
せます!
うまい例えが使えませんでした、駄文失礼しました!
【副将 伊藤公俊・4年内野手・清水東高校出身】
本日は、二代前の主将の二場さんがいらしていて、佐賀県出身の主将田中宗一郎(4年)や長崎県出身の北田亮佑(4年)など九州出身の現役選手に寮の近くにある焼肉屋さんで焼肉をご馳走して頂きました。
焼肉を食べてスタミナを付けたので今季は最後まで全力プレーで頑張りたいと思います!
【副将 小林大亮・4年外野手・福岡工大城東高校出身】