2010.05.04
これは何でしょう?
愛に満ち溢れた堀口です…(おとといのブログより)。
今日は寮にあるかわったものを紹介します。
下のぐろい首の写真は何でしょう?
貯金箱でした~(笑)!
こいつは夜な夜な動き回ます。
ふと下駄箱を開くと…そこには!!
みたいな感じで現れて、マジでビビります…。
いったい誰のしわざなのでしょうか。
世間はゴールデンウィークですが、練習あるのみ!
(4年/副将/外野手/堀口 泰幹/#1)
2010.05.04
愛に満ち溢れた堀口です…(おとといのブログより)。
今日は寮にあるかわったものを紹介します。
下のぐろい首の写真は何でしょう?
貯金箱でした~(笑)!
こいつは夜な夜な動き回ます。
ふと下駄箱を開くと…そこには!!
みたいな感じで現れて、マジでビビります…。
いったい誰のしわざなのでしょうか。
世間はゴールデンウィークですが、練習あるのみ!
(4年/副将/外野手/堀口 泰幹/#1)
2010.05.03
皆さん、こんにちは! GWも折り返しとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
野球から離れて今日はちょっとアカデミックな話題を。
350年以上誰にも解けず、懸賞金がかかるほど難しい(しかし、見た目は簡単な)
数学の問題が、かつて存在したことをご存じでしょうか?
その名も “フェルマーの最終定理”。
x^2 + y^2 = z^2 ・・・①
これは有名な“三平方(ピタゴラス)の定理”ですね。
直角三角形の辺の長さの関係を表す等式です。
17cのフランスの数学者、ピエール・ド・フェルマー(Pierre de Fermat)は、
ある数学の本を読んでいた時に、①の“2”を“3”にすると、または“4”にすると、
もっと数を大きくして、“n”(nは3以上の自然数)とした時、つまり、
x^n + y^n = z^n (nは3以上の自然数) ・・・②
②を満たす0でない自然数(x,y,z)の組み合わせは存在しないことを発見しました。
誰でも知っている三平方の定理の2乗を3乗に変えただけで等式が
成り立たなくなるなんて、数学というものも不思議な世界ですね。
もっと不思議なのは、フェルマーはこの定理の証明を残さなかったことです。
読んでいた本の余白に、
「私はこの定理に関する驚くべき証明を持っているが、余白が狭すぎて書けない。」
とだけ書き記していたそうです。
おかげで(?)、幾多の名のある数学者がこの証明にチャレンジしようとしたのですが、
難しすぎてことごとく失敗。 フランス科学アカデミーが懸賞金までかける始末。
1995年にイギリスの数学者、アンドリュー・ワイルズ(Andrew John Wiles)によって
証明されるまで、誰も解けない問題でした。
人騒がせな数学者もいた者です。
人騒がせと言えば、この前・・・
とあるお話を書きたかったのですが、スペースも狭いので今日はこの辺で。
(4年/マネージャー/治 正人)
2010.05.01
皆さん、こんばんは!!
とうとうGWが始まりました!
自分達は連休とは無縁なのですが…
皆さんいかがお過ごしですか?
某テレビ番組では、GWオススメお出かけスポットに
『谷根千』
を挙げていました。
谷中、根津、千駄木の頭文字をとったものですが、
このエリア、実は東大のすぐそばなんです!!
下町情緒もありつつ、おしゃれなお店やカフェもあるんですよ。
根津にあるたい焼き屋さんは有名でいつも大行列です。
『谷根千』を訪れたら、たい焼きを片手に東大球場にも足を運んでみて下さい!
それでは明日からの早稲田戦、チーム一丸となって頑張ります!!
(4年/主将/投手/前田 善博/#10)