WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

2010.07.04

初公開・・・

ゲリラ豪雨に襲われています・・・

 

さて、今日は本邦初公開!

早稲田大学野球部マネージャーの仕事部屋「主務室」を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 CIMG1353

 

  

 

ご覧の通りです。

ちょっとだけ狭いです。

書類が多いです。

 

 

虫もたまにでます。(今日はハチがいました)

 

 

 

が、汚くはありません。。綺麗です。

 

ちなみに、一番右の机が松岡氏、

そして、その左(グラウンドコートがかかっているイス)の机が自分のです。

 

 

自分たち(マネージャー3人)はこの部屋で日々お仕事に励んでいます。

以上で紹介終わります。

 

(4年/主務/福満 遼)

ちゃちゃちゃちゃーん、ちゃちゃちゃちゃーん♪♪

 

 

 

 

 

みなさん、ワールドカップで日本が負けて、楽しみがなくなったとでも思っているんじゃないですか。

 

そう思うのは、違う!!違うよ!!

 

今日から新連載始まるじゃないの!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、新連載スタート!!松岡修三の「くいしん坊!そうだーい」で~す。

 

1日遅れになりましたが、毎週木曜日??お届け致します。。。。

 

万才をそうだーいに変えまして、早大とかけております。

 

「きみ、いいネーミングセンス出してるよ!!」って修三さんが言ってますね。

 

記念すべき1回目は、本日の安部寮の夕食、應武監督大好物のハヤシライスです!!

 

IMG_0263

 

夏といったら、ハヤシライス、もしくはカレーですね!!

 

とてもまろやかです♪♪

 

おかずのエビかつ、ツナサラダ、オレンジも抜群の相性、つまり、ハーモニーですね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

いいかみんな、このじめじめした暑さも・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

ハヤシライスで乗り切れ!!!!今日から元気にハヤシライスだぁーーーー!!!

 

ふれっ、ふれっ、ニッポン、ふれっ、ふれっ、駒野!!!!

 

 

 

 

 

次週??、お楽しみに。。。。

 

(松岡修三/3年/マネージャー)

こんにちは。

今日は告知です。

 

本日の夜10時から、

3年マネージャー・松岡修三氏による

新番組「くいしんぼう〇歳」がスタートします。

類まれなセンスで、視聴者を魅了するグルメリポート。。。

ご期待ください♪

 

(主務/福満 遼)

2010.06.22

日本代表決定

こんばんは。

例によってマネージャーの福満です。

さて、来月開催される世界大会への大学JAPANメンバーが決定しました!

早稲田からは、

斎藤佑樹(主将/投手)と

大石達也(投手)が選ばれました。

おめでとうございます!

岡田JAPANも良いけど、

未来のプロ野球選手が集う大学JAPANにもご声援お願いします!

 

なお、惜しくも候補選手であった

福井優也(投手)と土生翔平(外野手)は落選してしまいました。

しかし、この悔しさを秋のリーグ戦での活躍にかえて欲しいと思います。

 

 

 

Dear 東大・治マネージャー 

お誕生日おめでとうございました!

世界大会や秋のリーグ戦などマネージャーは息つく暇もありませんが、

これからも一緒に頑張ろう!よろしくね!

 

(主務/福満 遼)

こんばんは。

マネージャーの福満遼です。

今春のリーグ戦では、本当に多くの方々にご声援をいただき、誠にありがとうございました。

特に早慶戦のスタンドは圧巻で、スタンドに挨拶した際、鳥肌が立ちました。

心から感謝申し上げる次第でございます。

 

しかし、ここで、ブログの更新が長い間滞ってしまったことに、お詫び申し上げなくてはなりません。

ご迷惑、ご心配をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。

これからは秋に向けて、部員一同より頑張って更新していきますので、これからも宜しくお願いします。

 

しかし、ここで一つ「言い訳」をさせてください。

 

あの早慶戦、目前まで迫ったリーグ優勝・天皇杯を逃し、本当に悔しかったです。

しならくの間、悔しくて、悔しくて立ち直れませんでした。

「全日本大学野球選手権大会」に慶應大学が出場しているのを見るたびに、

また、慶應の「応援歌」や「若き血」を聞くたびに、

正直心が折れました。

六大学の代表として戦っている慶應を応援しないといけないのに、

「本当だったら早稲田が出場していたのにな」「早稲田が出ていればな」という思いが払拭できない自分も心の片隅にいました。

(しかし、慶應大学も六大学を背負い見事4強まで勝ち進んでくれたので、今の心境は晴れやかです)

負けるってこんなにつらいことなんだなということも改めて思い知りました。

そして、ブログを始め、何に対してもモチベーションが上がらない日々が続いたわけでした。

 

しかし、今はようやく気持ちも切り替えられるようになり、秋に向かって頑張ろうと思いだせています。

4年生は泣いても、笑っても残り5ヶ月ほどしかありません。

悔いなく、そして笑って引退できるよう、

「全力~バカになって声を出せ~」と、

今できることを精一杯やっていきます。

秋こそは必ず覇権奪回しますので、これからも変わらない応援を宜しくお願い致します。

 

 

(4年/主務/福満 遼)

2010.06.11

秋に向けて

更新が遅くなってしまい、誠に申し訳ございませんでした。

 

例年ですと春季リーグ戦終了後、1週間~10日程オフになるのですが、今年は2日でした。

 

これも秋のリーグ戦で優勝するためです。

 

リベンジに燃えている早稲田にご期待下さい!!

 

(4年/主将/斎藤佑樹)

2010.05.31

決勝戦

ここまできたら、何が何でも勝つ!!!

それだけ!

(4年/主将/斎藤佑樹)

2010.05.30

感極まる

こんばんわ。

今日は負けてしまいましたが、本当にたくさんのご声援ありがとうございました。

観戦に来られた方々には、非常にストレスがたまる試合であったと思いますが、

選手は精一杯、全力で戦っていました。

明日は必ず雪辱を果たしてくれると思いますので、今日以上の応援をどうかお願いします。

皆様さまのご声援が何よりのエネルギーです!

 

<試合前、スタンドに挨拶しに行ったとき、あまりのお客さんの多さに、感動し泣きそうになってしまった福満でした(主務)>

2010.05.29

全力・・・

いよいよ早慶戦・・・

今までやってきたことを信じ、最高の仲間を信じ、自分を信じ、勝つだけ。

必ず勝つ。

全力!バカになって声をだそう!!

(4年/主将/斎藤佑樹)

2010.05.27

soukeisenn

Hello.

 

My name is Bob Marberick.

 

I wana be waseda university student.

 

But i can’t study, because I ai’nt Japanese.

 

Oh my God!!!!!!!!!

 

マァジョークハココマデニシトイテ・・・

 

デントウアルソウケイセンデ

 

ユウショウアラソエルナンテ

 

ホンマニサイコデスネ。

 

ミナサンモオウエンキテクダサイ!!!

 

See You Later….

 

SANY0120

六大学野球ブログ一覧