WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

みなさんこんにちは!!

3年マネージャーの永家です(^^)

合宿所紹介をお待ちのみなさん、、、今しばらくお待ちください(>_<)

 

さて、僕はいま三田キャンパスにいます!

慶応大学はいま試験期間中なんですよ・・・試験って嫌ですよね。

でも、楽しいこともあるんですよ(^0^)

久しぶりに友達に会って一緒に勉強したり(?)話をしたりと・・・。

あっ、下の写真は三田キャンパスの昼休みの中庭の様子です!(テスト期間中なので人が少ないですね・・・)

mita

 

まったく話は変わりますが、今日新聞にも載っていましたが世界大学野球選手権

代表合宿が昨日より始まりました。慶応大学からは僕の同期・伊藤隼太クンが参加しています。

ぜひがんばってもらいたいです!!

 

さて、そろそろ次のテストの時間が近づいたので直前の追い込みをします!

それでは、、、(*.*)。。。

2010.07.09

OBの活躍

お~~久しぶりです!!

最近のゲリラ豪雨はすごいですね(><)

さて、慶応大学野球部にこのドヨ~ン(雨のせい)とした雰囲気を変えてしまう嬉しいニュースが舞い降りてしました!!

それはなんと・・・・・

 

 

昨日、我が野球部OBの加藤幹典さんがプロ初勝利を挙げました(*^_^*)

 

 

イェーイ!!本当にうれしいです(^v^)

今年は加藤さんをはじめ慶応大学野球部OBの方々の活躍が著しいんですよ!

是非みなさん我が野球部出身のプロ出身者に注目してください☆★☆

あっ・・・合宿所紹介は今撮影中なので今しばらくお待ちください(笑)

 

(3年/マネージャー/永家伸洋)

 

東京六大学野球を応援するオフィシャルコンテンツ『TOKYO ROCKS!2010』をご覧のみなさん!はじめまして!

慶應大学野球部3年マネージャーの永家伸洋(ながやのぶひろ)です!

みなさん僕を知らない人が多いかもしれませんが、W大の松岡マネージャーの同期です。

ついでに彼より身長でかいです!!秋の神宮で探してみてください!

  

さて、今日は我らの合宿所『第一合宿所』を紹介します!!

まず、はじめにこの外観!!なんともいやらしいですね…(笑)

 寮全景(夜)

  

玄関入ってすぐに見えるのが慶應義塾体育会野球部を尊重する彫刻です!!すごい迫力があります!!

練習ハ不可能ヲ可能ニス

 

さてさて、次は僕たちが普段作業しているマネージャー室です!!

マネ室

 

あ!!石井主務がいる!石井さ~~ん!

 石井 新 主務

 

 

恥ずかしがってこちらを向いてくれません・・・

え??『そろそろ真面目に仕事をしろ!!』

という事で今日の合宿所紹介はここまで!!また、時間があったら続きを書きます!

 今日22時からの松岡君(W大マネージャー)のおもしろいおもしろいブログ楽しみですね!!期待しているよ!

それではまた会う日まで!!

シーズンも終了し、湿気と太陽の日差しが部員の練習を後押しする今日この頃・・・

 

 

 

横浜市港北区の閑静な住宅街。

 

 

 

 

 

白塗りのコンクリートが眩しき我が部員の巣がひっそりとそびえております。

 

 

IMG_9227

 

今日も雲ひとつありません。

 

 

 

 

学生の街、日吉。

 

 

 

 

日吉駅に隣接するデパートでは「日吉の吉日」という日本酒が売られています。

 

 

 

あの飯〇直子さんはかつて日吉の若者集団をバイクで率いていたそうで・・・

 

 

 

昔も今も変らぬ(?)静かな住宅街、日吉でございます。

 

IMG_9228

 

 

 

今日もグラウンドでは部員の大きな声が聞こえます。

 

 

 

今日も・・・

 

 

 

 

 

 

 

ん・・??

 

 

 

 

 

んん???

 

 

 

 

 

 

寮の駐車場に、見事なまでの高級車が・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_9235

 

 

 

 

 

こ、これは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_9230

 

 

 

 

 

出たッ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神宮球場正面で開門1時間前から特別指定席券をお買い求めのみなさまにはおなじみ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が慶應義塾大学野球部がイギリスに誇る日本版ロー〇ス・ロイス、The キ○〇バンでございます。

 

 

 

 

 

 

 

通称・バンでございます!!

IMG_9230

 

 

 

 

 

 

日吉地区住民の皆様、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_9232

 

毎度お世話になっております!!

 

 

 

 

 

 

 

これもかつての高級車の名残でしょうか・・・

 

 

 

 

あと一か所でもケガをすると・・・

 

IMG_9233

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車検が通らないそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんだけー!!

 

 

 

 

 

今日も我が部のロー〇ス・〇イスは日吉の街を走り続けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日エンストしかけましたけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オートマなのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんだけー!!

東京六大学野球の代表として臨んだ第59回全日本大学野球選手権大会。

 

力及ばず、東海大学に敗れ準決勝敗退となりました。

 

 

平日にも関わらず多くの皆様にご声援を頂き、心から感謝しております。

選手は6月の中旬に六大学の代表として神宮球場で野球ができる喜びを噛みしめていた分、目標である日本一に届かなかった悔しさを味わいました。

気持ちは秋へ向け始動しています。

 

改めまして、応援して下さいました皆様、誠にありがとうございました。

 

 

個人的には、東大の治くんはじめ背中を押してくれた六大学のマネージャー陣に心から感謝しています。

選手権大会期間中は僕も運営に関わっていますが、「石井はまずチームが勝つことに集中して」と皆が気を配ってくれ、僕もその言葉に甘えさせて頂きました。

同じ担当グループの皆さんには迷惑をかけ、申し訳なく思います。

 

 

東大・治くんのブログにもありますが、大会前にマネージャー陣で集まり、リーグ戦お疲れ様会&慶大壮行会たるものを開いてくれまして、激励をもらいました。

(当日は体調が悪くてすみませんでしたm(_ _)m  )

 

 

選手としてプレーしてるわけでもなく、自分がどうあがいてもチームの勝敗を決することはないのですが、そんな僕に「頑張れよ!絶対勝てよ!!」と言ってもらえると、何か不思議と力を与えてもらった気がします。

 

同時に、「今できることをやらなきゃ」と強く思います。

 

どんな小さな役割でも、自分の気持ちの持ち様次第で実は大きな影響力を持つことができる。

 

選手からマネージャーに転向して、このことを日々強く感じます。

 

 

改めて、六大学マネージャーの皆さん、ありがとうございました。

 

秋も頑張りましょう!

 

 

 

 

更新頻度が宜しくない我が慶大ブログですが、シーズンオフ期間中は幅広い情報をお伝えできるよう努力致します。

 

 

今日も三雲は旗を揚げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オフなのに。

 

 

 

 

(石井 新/4年/主務)

ブログをご覧のみなさま、こんにちは!

主将の湯本です!

 

11季ぶりの優勝、とにかく嬉しいです!!

今まで応援して下さったファンの方々、仲間、家族など、支えてくれた全ての方々に心から感謝しています。優勝した瞬間は、今までのこと全てがフラッシュバックして、涙が止まりませんでした。

 

感謝!感謝!!感謝です!!!! (;_;)

 

 

厳しい練習を繰り返してきた自信が結果につながったことも確かですが、この優勝は決して僕らだけで成し得たものではありません。今までお世話になった先輩方が築きあげてくれたものがあったからこそです。

 

江藤監督の1シーズン目で優勝できたということは、慶應義塾大学野球部にとって本当に大きなことだと思います。

 

8日から始まる全日本大学野球選手権大会では、東京六大学の代表として絶対に優勝し、江藤監督を日本一の監督にします!!

 

本当にありがとうございました!!!

2010.06.02

御礼

 

お蔭様をもちまして、11シーズンぶり32回目のリーグ優勝を飾ることができました。

 

本当にたくさんのご声援を頂き、誠にありがとうございました。

 

部員一同、心より御礼を申し上げます。

 

勝ち点3同士で慶早戦を迎え、3戦目までもつれこむ熱戦を制して天皇杯を勝ち取れることができ、最高の結果でシーズンを終了しました。

平日にも関わらずたくさんの学生・OB・ファンの皆様にご観戦頂き、深謝にたえません。改めて、慶大野球部が多くの方々に支えられているということを実感いたしました。

 

リーグ戦登板経験がほとんどない(0勝)投手陣でしたが、竹内大・福谷をはじめとしたフレッシュな顔ぶれが試合を重ねるごとに成長し、接戦に強い戦いができました。選手たちは厳しい練習を積み重ね、それを確固たる自信としてリーグ戦に臨むことができたのだと思います。

 

応援して下さった皆様には何より「感謝」の気持ちでいっぱいです。

全日本大学野球選手権大会では、チームの目標である「日本一」を目指し

東京六大学の代表として恥じない戦いをして参ります。

引き続きご声援のほど、何卒宜しくお願い致します。

 

この度は本当にありがとうございました。

 

 

(マネージャー/4年/石井 新)

2010.05.23

「旗部」

某テレビ局のみなさん、こんにちは。

 

 

 

IMG_9002

 

「三雲」です。

 

 

その名も「みくも」です。

 

 

慶應義塾高校出身、一年内野手、

 

 

IMG_9003

「三雲」です。

 

 

慶應野球部の一年生は練習の環境を作るためにセッセと働く

 

「仕事」というものがあります。

 

ボールを管理する「ボール部」、内野のグラウンドを整備する

 

「内整部」、ネットにヘバりついたクモの巣を撤去・管理する「クモの巣係」

 

など、仕事には様々な種類があります。

 

 

僕は毎朝毎夕、センターバックスクリーンの上部に塾旗を掲げる

 

「旗部」に所属しています。

IMG_9004

 

 

部員は1人です。

 

三色旗の美しきデザイン、慶應義塾の誇るペンマークを掲げ、

 

部員の皆さんがセンターを見ながら気持ちよくプレーできるよう

 

毎朝いち早く起きて旗を揚げています。

IMG_9006

 

 

玉置○二がバブル○田と新たな生活を始めていこうと目論んでいるときでも、

 

 

 

どこかの長身投手が時代のアイドルと某週刊誌にキャッチされるときでも、

 

 

 

今日も僕は、旗を揚げています。

 

IMG_9008

 

「三雲」です。

 

 

最寄りは都立大学ではありません。

 

 

それは「八雲」です。

 

 

僕は「三雲」です。

 

 

みなさん、宜しくお願いします。

こんばんは!

 

今日は多くの皆さんにお越しいただき、ありがとうございました!

お陰さまで、苦しい試合も逆転で勝利することができました。

 

ご紹介遅れました、捕手の長﨑ですm(_ _)m

        nagasaki

チームの雰囲気は最高潮です。

交通事故のようなバッティングで、チームは大いに盛り上がってくれました♪

ピッチャーが本当に頑張ってくれていたので、なんとかして決めてやりたいと思っていました。

紙一重ですが、結果が出て嬉しいです。

 

明日も頑張ります!!

 

(捕手/4年/長﨑正弥)

こんにちは!
ブログをご覧の皆様、いつも温かいご声援を本当にありがとうございます。
皆様から頂くご声援はグラウンドにしっかりと届いています。
部員の大きな力となっています。
立教戦は非常に悔しい結果となりましたが、
明治戦に向けて本日も部員一同練習に励んでおりますので、
今週末もぜひ神宮球場まで足をお運び下さい!

1
本日は野球部の心強い仲間をご紹介したいと思います。

どんなときでも真剣に、試合終了その瞬間まで、熱く熱く野球部を応援して下さる応援指導部の皆さんです!

 

野球部のために朝早くから夜遅くまで、
雨にも負けず風にも負けず、冬の寒さにも夏の暑さにも、
どんな逆境にもハプニングにも負けない、
強い精神力と体力に逞しさ、そして優しさ麗しさ全て兼ね備えた応援指導部さん。
某大学のマネージャーが「応援部には足を向けて眠れない」と話していましたが、
まさに、その通りです。

 

いつもいつも支えて下さる応援指導部、応援席の皆さんのもとに
笑顔で挨拶が出来るよう、一戦必勝、前に進んで参ります。

 

※ここで塾生のみなさんに告知です
  明治戦に向けて、応援のデモンストレーションを明日5月12日お昼休み
  三田キャンパス中庭にて行います!
  ぜひお友達を誘っていらしてください!

 

明治戦当日もぜひぜひ神宮球場までお越しください。
一同お待ちしております、よろしくお願いします!

 

2
こんな子もいます。
名前は「ユニ子ちゃん」。
相方は「ユニコン君」、ふたりとも偉大なるマスコットキャラクターです。

 

3年マネージャー 新田

六大学野球ブログ一覧