WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

はじめまして。
3年部員の佐藤岳です。

先日、東京で世界少年野球大会が開催され、自分を含め4年生5人、3年生2人で
ボランティアとして大会をサポートしてきました

世界少年野球大会では世界22カ国から子供達を集め、
野球教室や日本の文化体験などを通じて日本の子供達との交流を図りました。
1
4年生の井上さん、清永さん、星野さん、片岡さん、直之さんはアシスタントコーチとして、
子供達に野球を教えるだけでなく、
朝早くから道具や飲み物、行事の準備などをして陰から大会を支えてきました。

3年の自分と(齋藤)ゆうすけはそれぞれプエルトリコとオーストリアに付き、
通訳や子供達と寝食行動を共にして身の回りの世話などをしてきました。

通訳といってもプエルトリコはスペイン語、オーストリアはドイツ語、
しかも外国の子供はとてもやんちゃで苦労は絶えませんでした。

しかし誠意を持って向き合うことですぐにみんな慕ってくれるようになりました。

大事なのは言葉が通じるかではなく心が通じるか、そういうことなんだと思えました
3
また、ある野球教室ではパキスタンとアメリカをチームとして練習させていました。

それはパキスタンとアメリカの子供が仲良く野球をしている映像を世界に発信すれば、
人の考えも変わって戦争も無くなるんじゃないかとコーチがおっしゃっいて、
この世界少年野球大会の持つ世界平和に向けた強いメッセージを感じました。

そしてそんな活動に貢献できていることを誇りに思いました。

そんなこんなで最終日はずっと一緒にいた子供達とのお別れ
思い出とか色んなものが溢れてきて涙が止まりませんでした

自分達はとても貴重な経験をさせてもらったと思います。

 

4
このボランティアを通じて得た経験、出会い、絆、誇りを自分達は一生忘れることはないでしょう。

そして、これからもこの経験を胸に様々な活動や野球の練習など、頑張って行きたいと思います

もう秋のリーグ戦開幕もせまってきました。選手も一丸となって優勝を目指し日々練習に励んでいます。
是非神宮まで足を運んでいただき、熱いご声援を送っていただきたいと思います。

初めてのブログ投稿で拙い文章でしたが、最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました

 

【佐藤岳・3年外野手・成田高校出身】

2010.08.16

予告!!

こんにちは3年の岡崎です。

 

私は7月21日から約三週間全日本のメンバーとして第5回世界大学野球選手権に出場することができました。

 

岡崎、松本

【写真:松本、岡崎】

 

その三週間の出来事をこれから更新していきますので、

ぜひ楽しみにしていて下さい!!

 

 

 

【岡崎啓介・3年内野手・PL学園高校出身】

2010.08.11

坊主の夏

最近は本当に暑い日々が続きますね

そんな暑い夏にはぴったり!見ているだけで爽やかな気分になれる…

 
立教大学野球部坊主特集をお届けいたします
最近は、坊主にした当時より少し髪が伸びてきてしまいましたが、それでも高校球児にも負けない若々しさのある部員たちをご覧ください(^-^)

 

 
 
 
ントリーナンバー1番
テーマ『沖縄の坊主』
maehira
【真栄平悠佑選手】
濃ゆい顔立ちに爽やかな坊主頭がマッチしているのは、真栄平悠佑選手(2年・内野手・首里高校)
何故坊主にしたのか?との問いに即答で、「キャンプに向けて気合いを入れました!!」と熱いコメントこの仁王立ちからは、何とも言えない自信が伺えますね
 

エントリーナンバー2番
タイトル『海老蔵』

kitada
【北田大輔】
坊主にし、頭の小ささが際立つのは北田大輔選手(3年・外野手・川和高校)。
何故坊主にしたのか?の問いには、
「甲子園よりも暑い夏にするために、自分がやるしかない!と決意を固めました!
これで新座の活性化間違い無し!」
と、どうも野球部グラウンドがある新座の活性化を狙ったようです
ちなみに「目指せ海老蔵、麻央募集中」だそうです♪
 
 
エントリーナンバー3番
タイトル『癒し系坊主』
makino
【牧野学】
爽やかな笑顔が可愛らしいのは牧野学選手(2年・外野手・金沢桜丘高校)。
何故坊主にしたのか?に対し、「やっぱりキャンプなので気合いを入れました!
あと大輔さん(エントリーナンバー2番)を尊敬しているので」との返答。
ちなみに「髪が天パ(天然パーマ)だから…」というのは北田も同様の理由だそうです
 
 

夏の甲子園大会が始まりましたが、高校球児にも負けず劣らずの大学坊主球児たちはいかがでしたか?

 
 

では、最後に三人揃って

 
 

どれが誰だかわかりますか?♪

 
bouzu3
【坊主三兄弟】
 
 

彼らの今後の活躍にご注目ください

 
 

六大学野球ブログ一覧