WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

2010.10.16

YSK35

こんばんは!

 

 

P1180636

 

 

はい! 見た目は体育会系、でも心はガラスのハート、

静岡県生まれ、東大野球部のまじめ担当こと大学4年生22歳の久岡佳樹です!

 

ついにラスト戦ですか、、、

東大野球部の激動の時を過ごしていろんな思い出がありますね。

 

思えば…

 

入試というオーディションを受け、

 

正式に東大野球部の一員となり、

 

日々の研究と練習に取り組み、

 

試合メンバーに昇格し、

 

ファンの方に支えられ、

 

大歓声と拍手と熱気の中、神宮というステージで野球をすることができました。

とにかく恵まれた環境に感謝です。

 

これから東大野球部をもっと強くしていく人たちは、

学校と練習の両立に苦しむ日や、思うようにうまくなれず

六大学でやっていく自信を無くす日もあるかもしれませんが、

努力は決して裏切らないと思うので、初心を忘れず全・力・投・球でオー!

してください。

 

夢は汗の中にありますよ!

 

(4年/外野手/久岡 佳樹/#35)

立教のものほど立派ではないですが、これから毎日

4年生部員の一言を紹介していきたいと思います。

 

さてさて、今日の2試合もなかなかアツイ試合でしたね。

特に早立戦は「展開」というか「流れ」というか、

試合のそれをどっちが掴むのか!? という感じでした。。。

 

ところで早稲田のボブの写真がでかすぎます!

写真のアップサイズには気を付けましょう。。。

 

それから、早立戦の結果更新が遅くなり申し訳ございませんでした。。。

 

(4年/マネージャー/治 正人)

こんばんは!

 

さて、突然ですが、あげてオイシイもの・・・

いろいろありますよね。

 

まず1つ目は「ナス」。

油で揚げて天ぷらにすると美味しいです。

「ナス」は焼いても美味しいですよね。

 

そろそろ旬な季節がやってくる「カキ(牡蠣)」。

これも揚げてフライにするとオイシイの一言。

カキフライは大好物の1つです♪

僕は生では食べることができないのですが・・・。

 

先日、「カキ丼あります!」という看板につられ、とある定食屋さんに入り

「カキ丼」を注文してみると、「茹でカキ丼」が出てきてがっくり・・・

という事件がありました。

「カキフライ定食」にはちゃんと「フライ」とついていたので、

「カキ丼」≠「カキフライ丼」。

もっと洞察力を働かせるべきでした。

 

さてさて、そんな話はどうでもよく、

 

「あげてオイシイもの」

 

まだまだあります!!

 

「先制点」

・・・なかなか良いですよね。

 

「テンション」

・・・上げて損はありません。

 

「法政から勝ち星」

・・・今季2勝目! これはオイシイ!

 

「法政から勝ち点」

・・・8年ぶり! オイシイなんてもんじゃないです。

 

「祝杯」

・・・きっと美味しいはず! 応援部とやりたいですね。

 

そんな訳で、

 

「法政からは点を取り放題(法大)の勝ち放題(法大)」

 

となるよう頑張りたいと思います。

 

何か良いプチスローガンございましたら、

東大野球部(office@tokyo-bbc.net)まで。

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.10.12

残り1カード

立教戦ではたくさんのご声援ありがとうございました。

 

東大のカードは残すところあと1つ。

法政大学戦です。

 

気持ちを切り替えて明日から頑張ります。

 

 

P1240886

 

P1240722

 

P1240864

 

P1240949

 

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.10.11

明日・明後日

本日は残念な結果に終わりました。

 

でも明日があります!

それに明日は勝って、明後日まで試合をやりますよ!!

 

(4年/主将/投手/前田 善博/#10)

2010.10.11

秋空

101011_083651

 

 

昨日とはうってかわって爽やかな秋空です。

 

今日は試合やりますよ!!

 

(4年/マネージャー/治 正人)

皆さん、おはようございます!

 

 

101008_230427

 

 

ここ1週間、ブルーベリー製品を食べることが多かったです。

 

「 ブルーベリーは目に良いから 」

 

それもありますが、

ブルーベリーの色が何となく立教カラーに思えたので。

 

それが1番の理由です。

 

これで、

 

「 立教を倒せる確率大(カクリツダイ)! 」

 

ですね♪  では神宮球場で。

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.10.08

運動会

めっきり秋らしくなってきましたね。

こんばんは、4年の前田です。

 

今日は野球部員の観戦日記を。

 

我らが東大では、いわゆる体育会のことを『運動会』と呼びます。

体育の日にやるやつのことではないですよ!

 

先日、東京大学『運動会』アメリカンフットボール部、

Warriorsの試合を同期の福井と観に行きました!

 

対戦相手は一橋大学、いわゆる「東商戦」というやつですね。

 

 

aa

 

 

初めてのアメフト観戦でしたが、さすが、迫力ありますね!!

激しいぶつかり合いだけではなく冷静な頭脳プレーもありました。

 

結果はというと、、、見事東大の勝利でした!

 

福井の高校の同期や自分の予備校仲間、

学科の友人などが活躍していてビンビン刺激を受けました。

 

学内でも刺激しあって東大の勝利を積み重ねていきたいですね。

他の部の試合もどんどん観にいきたい!

 

ここでもらった気合いを立教戦にぶつけてやります!

ではでは!

 

(4年/主将/投手/前田 善博/#10)

こんにちは!

1年投手の鈴木です。

 

先日の早稲田1回戦に勝利し、連敗を35で止めることができました。

勝利が近づくにつれて球場が異様な雰囲気に包まれていくのを感じました。

 

最後までピンチの連続でしたが、

応援に後押しされて粘り強く投げることができたと思います。

勝利の瞬間の大歓声は最高でした♪

 

しかし、もちろん1勝で満足するわけにはいきません。

次の目標は、やはり勝ち点奪取です。

 

残り2カード、1戦1戦全力で戦います。

応援よろしくお願いします!

 

(1年/投手/鈴木 翔太/#11)

2010.10.06

WUBC

します。ちは。

 

選手たちのフィジカルトレーニングが行われる中、

小生はWUBC(世界大学野球選手権)の打ち上げがあり、

外苑前のとあるブラジル料理屋さんに行ってきました。

 

 

101006_204350

 

 

久しぶりに他連盟のマネージャー達に会いましたが、

まったく変わりませんね。。。

 

読売新聞の皆さん、ありがとうございました!

 

短いですが、今日はこの辺で(´・ω・‘)ゞ

 

(4年/マネージャー/治 正人)

六大学野球ブログ一覧