WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

いよいよ明日は六大学のオールスター戦ですね♪

楽しみすぎで、今日寝られるかが心配です・・・。

 

チームがOP戦、4連敗中となかなか苦しい戦いが続いていますが、

それはひとまず置いておいて、明日の試合頑張りたいと思います!

では皆さん、お休みなさい。

 

(4年/主将/投手/前田善博/#10)

OP戦で車(荷物車)を運転することが多くなっている今日この頃です。

 

最近、FMトランスミッターを購入したので運転しながらiPodを聴けるようになり

ドライブも快適かと思っていたのですが、作成したプレイリストに早くも飽きてきました・・・。

誰かおススメの曲があれば教えて下さい♪ 結構切実です。。。

 

以上、明日のOP戦の準備・道確認をしながら車内音楽の準備もしている治でした。

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.08.21

春夏連覇

ですか・・・。

 

ちょこちょこ甲子園中継を見ていましたが、

4回の興南の猛攻はすごかったですね。

昨日のOP戦をちょっと思い出してしまいました。。。

 

100820_104753 

8/20(金)東洋大のグラウンドにて。

 

 

秋は慶應に春秋連覇をさせないように

開幕戦をしっかり戦いたいと思います!

 

(4年/マネージャー/治 正人)

皆さんこんばんは!

 

明日(=20日)は東洋大学とのOP戦があるので、

主将の前田を始めとして、みんな早めに寝てしまいました・・・。

 

そんな中、僕はと言うとなかなか寝付けずにいます。

気持ちが高ぶって遠足前日に眠れない、というヤツでしょうか。

 

明日のブログはここ最近打撃好調の副将・鬼原くんが執筆する予定です。

試合結果とともに乞うご期待!!

 

それでは皆さん、おやすみなさい。。。

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.08.19

花火

お久しぶりーふです。

主将の前田です。

 

チームは今日は作新学院とのOP戦、

堀口ひろまさ選手の特大花火で勝利できました!!

 

 

IMG_1771

 

 

写真は合宿先の鶴岡市で行われた赤川花火大会の打ち上げ花火です。

間近で見る花火には感動しましたよ~

鶴岡野球連盟の渋谷さんはじめ鶴岡市の皆さん、ありがとうございました!!

 

ちなみに今日の神宮花火大会にいそいそと出かけていく部員もいました。

こちらもアツい夏です! 3年の高山くんはこんな日もアルバイトでした。。。

一方は彼女のためにお金を使い、

一方はアルバイトで稼いでるあまりに後輩にたかられる。

 

・・・・・・悲しい構図ですね。

 

 

では皆さんおやすみなさい。

 

(4年/主将/投手/前田 善博/#10)

2010.08.13

WUBCレポート③

雨が降ったとはいえ、結構暑いですね。。。

寮にはほぼ誰もいないので、

お世辞にも広いとはいえない一誠寮がかなり広く感じます。

 

さて、今回はWUBCレポート第3弾(最終)ということで、残りの写真をご紹介!

(合宿組が帰ってくるまでの話題つなぎではありませんよ)

 

まずはこちらの写真を1枚。

 

100729_201234

7/29(木)に行われた開会式・歓迎レセプションの様子。

 

舞台で拍手をしてるのは、何と「法政大学応援団」!!

日本の大学スポーツにおける文化の1つとして、

応援文化が紹介されたんですね。まさに国際大会。

拍手やらエールやらチャンスパターンやら、神宮球場の応援風景を再現。

他の国の選手・スタッフ陣はもちろん、来賓まで圧倒していました。

 

 

続いてはこちら。

 

100731_174758

7/31(日) 18:00~ 中国vs日本  試合前にグラウンドにて撮影。

左から、戸塚俊美(JPN)、Gregory Andrew Street(USA)、

Elemer Jerkovits(CAN)、Huang Ming-Liang(TPE)の4氏(敬称略)。

 

この試合に限らず、試合の前には皆必ず揃って写真撮影をしていましたね。

Elemer によるとこの写真撮影は非常に重要なことなんだとか。

ちなみに、Elemer と Greg. は神宮球場の豚しょうが焼き丼(Pork & Rice)に

大ハマリしたみたいで、試合前と試合後に必ず食べていました♪

 

アナウンスの紹介で、審判・両チームがグラウンドにカッコ良く登場して整列すると、

FISU賛歌(FISU anthem)と呼ばれる賛美歌が毎試合流れていましたね。

「 GAUDEAMUS  IGITUR 」 という曲だそうです。

最終日になると覚えてしまったお客さんもいたようで、

グラウンド上にいた僕の後ろから歌声がちらほら聞こえることも。

 

毎日の試合結果は省略(公式HPに詳しい結果が載っています。

アルバム集もあるので楽しいですよ♪)して、最後にこの1枚。

 

100808_212816

本大会の学生スタッフのADです。

 

球場の本部で審判の応対や各国チームの応対をしていると

その国のピンバッジをもらうことがしばしば・・・。

もらう度にADに付けていったら、最終日あたりにあるマネージャーから

「お前はポケモンマスターか?」というツッコミを受けました。

(ジムリーダーを倒すともらえるジムバッジですね)

 

ただ、クリアするにはあと1つ、USAチームのバッジが足りません。

(ポケモン赤・緑でいうところのグリーンバッジですね)

 

という訳でUSAチーム付きだった高浪くん。

バッジを懸けていつか勝負をしましょう。

 

(4年/マネージャー/治 正人)

皆さん、こんばんは!

 

立教の秋田キャンプが打ち上がったようですね。

明治の長野キャンプは明日が終わりのようで。

慶應は今、北海道に行っているようです。

 

早稲田と法政は、それぞれ東伏見と武蔵小杉でキャンプ。

 

さて、我が東大チームはというと、

山形県は鶴岡市で夏季合宿を行っています!

 

立教や明治みたいに「写真」付きでキャンプレポートが見たい♪

 

もちろんそんなお声もあるでしょう!

しかし、悲しいかな、現在はそれが出来ないのです。。。

キャンプには3年の琴賀岡が帯同しているのですが、

インターネット環境に不具合が発生したようでして・・・。

カメラで写真をたくさん撮っても、

皆様にお見せ出来ない日々が続いております。

 

さてさて、そうは言ってもチーム情報を全く伝えない訳にも

いかないので、今夏の「真夏の遠征日程」だけちょこっと紹介。

 

7/30(金) 愛する東京を離れて、いざ関西地方へ!

  31(土) vs京都大学 7-2で勝利♪

8/2(月) 高校生練習会@灘高校

 ⇒この様子は地元紙の神戸新聞にも紹介されました!(詳しくはココ

  3(火) vs関西学院大学 7-5で勝利♪

  4(水) vs日本生命 0-8で完敗↓

  5(木) 息つくも間もなく、山形へ移動!

       15(日)まで猛練習が続きます。。。

 

んー・・・、自分で計画したとはいえ、なかなかハードな日程ですね。

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.08.09

WUBCレポート②

皆さん、おはようございます!

雨音で目を覚ましてしまいました。

 

昨夏の雪辱を果たすべく臨んだ今年の七大戦ですが、

初戦で大阪大学に1-3で敗れてしまい

昨年と同じく5位決定戦に回ることとなりました。。。

(試合の詳細結果は後ほど東大野球部のHPにて)

 

 

さて、今日のレポートでは、まずはこの写真を。

 

 

100726_192752

 

 

7/26(月)に東京ドームで行われた

大学Japan vs NPBフレッシュ選抜の世界大会・壮行試合です♪

(結果は守りのミスもあり、0-4で大学Japanの敗戦。)

 

今思い返すとこの試合からお手伝いをさせていただいたので

約2週間ほどチームを離れていたことになりますね。。。

 

 

100727_203829

 

こちらは大会前に行ってきた東京タワー。

以前もブログでちょこっと紹介しましたが、

7/17(土)から大会終了まで、東京タワーの中に

大学日本代表の応援ブースが設置されていたんです!!

 

 

100727_184240

選手名鑑はもちろん、選手紹介のVTRなんかも上映。

 

100727_184259

この千羽鶴は榎本監督(近大)と伊志嶺主将(東海大)が

大会前日に受け取りにきたそうです。

試合中も常にチーム旗と一緒にベンチに懸けられていました♪

 

100727_185027

実は僕も日本チームの優勝を祈念して2羽ほど折ってきたんです。

 

結果こそ3位と悔しい結果に終わりましたが、

予選リーグ・キューバ戦での健闘、準決勝・アメリカ戦での接戦など、

少しは行ってきた効果が出たのではないでしょうか?

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.08.08

WUBCレポート①

皆さんこんばんは!

 

パナソニック第5回世界大学野球選手権大会が昨日で閉幕し、

本日、無事に一誠寮に帰ってきました♪

 

10日間以上、ホテルに宿泊していたので

いざ大会が終わって帰ってくると少し変な気がしますね。。。

 

初の優勝を目指して最強メンバーで挑んだ大学Japanでしたが、

準決勝で因縁のアメリカと当たり、2-4と惜敗。

悲願の金メダル獲得はなりませんでした。。。

 

さて、他の大学のマネージャーもブログでいろいろ書いていますが、

この大会では本当に貴重な経験をさせてもらいました。

 

チームは現在、一軍が関西遠征を終えて山形県鶴岡市での夏合宿、

居残り組みが七大戦@名古屋に行っていますが、

そちらの近況報告とも併せてブログに載せていきたいと思います。

 

それでは今日はこの辺で。

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.08.04

マグネット

ブログをご覧のみなさん、こんばんは。

 

2年マネージャーの吉津です。

 

 

SA3E0011

 

 

遠征・世界大学野球・世界少年野球の手伝いなどで

ご覧のとおり、寮には自分しかいません。

 

1人さびしい日々が続く・・・

と思いきや、テストのある先輩方が帰って来ました。

 

これでひと安心です。

このアナログなボード(通称マグネット)は寮生がどこにいるか一目寮全、

いや一目瞭然なので、用事がある時は非常に助かります。

 

(2年/マネージャー/吉津 周平)

六大学野球ブログ一覧