WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

2010.10.26

スタート

皆さんこんばんは!

 

今日から新人戦に向けてチームもスタートしました。

 

明日からは1、2年生の意気込みも載せていきたいと思います。

 

短いですが、今日はこの辺で。

 

(4年/マネージャー/治 正人)

本日の試合、今シーズン、4年間通じてご声援賜った

全ての方々、本当にありがとうございました!

 

今後とも東大野球部、六大学野球連盟をお願い致します!!

明日は立大・明大の3回戦です!!

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.10.24

明日こそ!!

明日(=24日)こそ!!

 

今日(=23日)は大敗しましたが、

まだ終わった訳ではありません!!

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.10.22

出会い

こんばんは! 主将の前田です。

法政戦を前に4年間を振り返って一言。

 

・・・この4年間は本当にあっという間でした。

「東大で野球がしたい」と思い、

受験勉強を始めたのがついこの間のことのようです。

 

卒部を前に東大野球部での生活を思い返してみると、

様々な人との出会いがありました。

 

部員をはじめ、OBの方、ファンの方、他大学の部員など、

色々な価値観を持った人と触れ合うことができ、

自分が生活していく上で刺激となることが非常に多かったです。

 

自分という存在と同じくらい周りの人の存在は大切なものでした。

改めてこういった環境で野球ができたことを幸せに思います。

この部を通じて出会ったすべての人に感謝しています。

 

ありがとうございました。

 

 

明日からの法政戦、アツいご声援よろしくお願いします!!

 

(4年/主将/投手/前田 善博/#10)

 

 

101022_181949

 

p.s. バナナの差し入れいただきました! ありがとうございます!

IMG_6073

 

 

振り返ってみると辛かったことの方が多い気がしますが、

周りの皆さんの支えで4年間やってこれたと思います。

 

特に同期の皆には感謝しています。

 

「ありがとう。」

 

 

・・・なんて言う挨拶をするのはまだまだ早いと思いますので、

明日からの法政戦。

最後は笑顔で終われるよう試合に臨みたいと思います。

 

「終わり良ければ全て良し!」

 

というより、

 

「終わりも良くて全て良し!!」 の精神で。

 

(4年/マネージャー/治 正人)

H2

 

 

4年生の揚場です。

とうとう明日からはラストの法政戦。4年生は卒部を迎えます。

 

長かったような短かったような4年間でした。

ここまでやって来れたのも、いつも応援に来てくれる方々や

OBの方々のおかげです。

 

また後輩達にも助けられやってこれました。

本当に皆さんには感謝しています。

 

有望な後輩達がたくさんいるので、

今後の東大野球部は強いチームになると思います。

 

繰り返しになりますが、今まで関わってきたすべての方に

 

「今までありがとうございました。」

 

(4年/投手/揚場 晧/#11)

1つ言い忘れたことがありました・・・

 

明日の法政1回戦(13:30頃試合開始)は東大生限定(学部・院生)ですが

先着150名様に限り、「 無料 」 で応援席にご入場できます!

 

入場方法はいたって簡単。

応援席入口(3塁側)にいる応援部部員に声をかけて、

学生証を提示するだけです。 

 

みなさん、ぜひぜひ神宮球場へお越しください!!

 

(4年/マネージャー/治 正人)

みさなん、およはうごいざます!

今日は天気が雨模様なので神宮球場の室内をお借りしての練習です!

 

 

101021_100158

 

 

・・・お気づきになれらた方は、いっらしゃいまですしょうか?

 

そう!

 

×みさなん ⇒ ○みなさん

×およはうごいざます ⇒ ○おはようございます

×お気づきになれらた ⇒ ○お気づきになられた

×いっらしゃいまですしょうか ⇒ ○いらっしゃいますでしょうか

 

ですよね。

 

誤りに気づかずに、意外と普通に読めた方も多いのでは?

 

どこか欧米の大学の研究だったと思いますが、

人間は単語の最初と最後の文字が認識できさえすれば、

中間はめちゃくちゃでも、ある程度ちゃんと読めるそうです。

 

英語だと、

 

hlleo erveynoe.   what aer you diong ?

 

みたいな感じですね。

 

 

さてさて、これに関連(?)して、

最近、街で見かけた(見間違った)ものを紹介したいと思います。

 

 

「中央線無」 ・・・ タクシー会社の1つですよね。

ある日、路上を走る車たちをボーっと眺めていたら、

「中央線無」というタクシーが目に飛び込んできました。

 

ん? 「中央線無!?」

 

いやいや、そんな訳ありません。

 

「中央線が無いタクシー」、「中央線を無視するタクシー」

なんてのが公道を走っていたら、えらいことになります。

見間違い、見間違い。

 

 

「ノン・ストップ バス」 ・・・ バリアフリーの時代。

ノン・ステップ バスですよね。

こちらも、実際にノンストップなバスだったらえらいこっちゃです。

 

 

以上、お粗末様でした。

 

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.10.20

Non Stop

P1040465

 

こんばんは。4年投手の福井です。

 

3年半前、野球エリートが集う神宮球場で活躍するんだ!

と胸をふくらまして入部したわけですが、早いものでもう卒部です。

 

この4年間、全く満足のいく結果を挙げることができず、

非常に悔しい気持ちでいっぱいです。

 

ただそんな中でも様々な経験をさせていただき、

常に悩み、もがいていたような気がしますが、少しは成長できたのかなとも思います。

 
また、この4年間は自分は多くの人に支えられているとつくづく感じさせられました。

 

チームメートや両親はもちろんのこと、どんな状況でもご指導・応援して下さったOBやファンの方々には

本当に勇気づけられました。 どうもありがとうございました!

 

これからは必ずや強くなっていくであろう東大野球部は、

もちろん最後の法政戦まで成長することを止めません。

残りの2日間、がむしゃらに頑張ります!!

 

(4年/投手/福井 大和/#14)

P1230022

 

こんばんは! 副将の堀口です。

 

大学野球の4年間は本当にあっという間でした。。。

今ふりかえって思うことは2つあります。

 

1つは、たくさんの人に感謝したいということ。

毎試合応援に来てくれた両親、兄弟、お世話になった先輩、

一緒に練習してきたチームメイト、後輩、監督、OBの方々、友人、ファンの方々など、

本当にたくさんの人のおかげで野球を続けてこれたことに感謝したいです。

ありがとうございました!

 

もう1つはまだ何も成し遂げていないということです。

入部して以来、最下位脱出はおろか、勝ち点奪取さえ果たせていません。

 

この法政戦が最後のチャンスなので、何が何でも結果を出したいです!

 

(4年/副将/外野手/堀口 泰幹/#1)

六大学野球ブログ一覧