2010.05.17
ありがとうございました!
一昨日、昨日と行われました、
法政大学との大一番は、皆さまからの温かい声援もあり、
見事に連勝することができました!
本当に嬉しいです!!!
最後は慶應大学との優勝決定戦になりますが、
今後ともご声援の程、宜しくお願い致します。
満員の神宮球場での早慶戦(5月29日・30日)、、、楽しみだなー♪
*PS・・・ボブさん、ありがとう♪
(4年/主務/福満 遼)
東京六大学野球を応援するオフィシャルコンテンツ TOKYOROCKS!2010
2010.05.17
一昨日、昨日と行われました、
法政大学との大一番は、皆さまからの温かい声援もあり、
見事に連勝することができました!
本当に嬉しいです!!!
最後は慶應大学との優勝決定戦になりますが、
今後ともご声援の程、宜しくお願い致します。
満員の神宮球場での早慶戦(5月29日・30日)、、、楽しみだなー♪
*PS・・・ボブさん、ありがとう♪
(4年/主務/福満 遼)
2010.05.15
「シタッ」
あるときは「お疲れ様でした」
またあるときは「残念でした」
の短縮系で使い、早稲田用語では
ほぼネガティブな事が起きたときに使われる。
自分の今の気持ちを表せるとても便利な言葉だ。
練習を終えて整備をした後の下級生(1,2年生)は
必ず大音量でこの言葉を言ってから室内に入らないといけない。
「シャス」
「お願いします」の略。
先輩に物を渡すとき、物を受け取るとき、
の必需品の言葉である。
しかしこの2つの言葉を1つの動作で表すこともできる。
それがこれだ。
早稲田大学野球部の学生は皆これを行う。この
何かを頼むとき、今の自分の気持ちを表すときと、
非常に応用性がある便利な言葉だ。
って、何はともあれ今日勝ちます!
応援よろしくお願いします!
勝利の女神「ボブ」より
2010.05.14
なにがなんでも勝つ!!
早稲田が早稲田に勝つ!!!
以上!
(4年/主将/斎藤佑樹)
2010.05.12
今日は監督の52回目の誕生日でした!
おめでとうございます!
記念に花束と4年生のサインボールをプレゼントしました♪
しかし!
何よりのプレゼントは天皇杯!
今年を最高の年だと思ってもらうためにも、まず今週末の法政戦で勝利します!
(4年/主務/福満 遼)
2010.05.12
更新が遅くなってすいません!
女神の「ボブ」です。
今日は〇〇さんの誕生日♪
楽しみだなー
2010.05.05
お待たせしました!
「質問コーナー回答」後半戦を開始致します。
⑥ PN「Mさん」からの質問
~監督と一番よく話す選手はだれですか?~
→ 選手でいうとやはり主将の斎藤佑樹や副将の宇高幸治が一番話しをする機会が多いと思います。
しかし、何と言っても一番よく話すのはマネージャーです。監督と密に話をすることで、滞りのない野球部運営を行っています。
⑦ PN「ユウコウさん」からの質問
~野球部の皆さんは、やっぱり夏がすきですかー!?~
→ 部員のほとんどが高校球児だったので、夏は大好きです!
あの夏の太陽を見ると自然とテンションも上がります!
しかし、、、練習が一番きついのも夏なのですが。。。
⑧ PN「豆丸さん」からの質問
~試合前日や当日に行っているジンクスはありますか?~
→ 試合前日の全体練習終了後、各学年代表選手による一発芸の披露が行われます!
完全なる身内ネタですが、なかなかのおもしろさです。
⑨ PN「早稲田大好き親子さん」からの質問
~安部寮の食事は誰が作っているのですか?~
→ 寮に住み込みのおばちゃん・おじちゃん夫婦に毎日作っていただいております!
朝早くから、夜遅くまで本当にお世話になっていて、頭があがりません。
いつも美味しいご飯をありがとうございます!
↑ 寮のご飯を作ってくれている「久古(きゅうこ)夫妻」
⑩ PN「いずみさん」からの質問
~寮に届いた贈り物の中で、嬉しかったもの・困ったものはなんですか?~
→ 美味しいお菓子やタオルなどは嬉しいです。
というより、ファンの方々にいただいたものは、何でも嬉しいです。
「あぁーめっちゃ応援してくれているんだなー」と感じ、俄然やる気が湧いてきます!
なので、いただいて困ったものはありません!
しかし、「ねぎ」がダンボールで送られて来たときはびっくりしました。
(ちゃんと料理してもらい、美味しくいただきました)
それでは、今回はこのへんで終了させていただきます!
採用されなかった人はごめんなさい。でも、大好評でしたので第2段計画中です♪
たくさんの質問誠にありがとうございました。
2010.05.05
昨日はたくさんのご質問誠にありがとうございました!
それでは早速「質問コーナー」の回答をとりあえず最初の5つ掲載させていただきまーす!
① PN「bettyさん」からの質問
~勝利の女神ボブは誰ですか?~
→ 勝利の女神の正体は、新人監督の野崎将司(4年/京都府立西城陽)でした~
法政戦前にも現れてくれることを願っています!
② PN「ブルノ@チーバさん」からの質問
~寮のご飯で人気のメニューは何ですか~
→ 今回寄せられた質問で実に多かった食事に関する質問です!
寮で人気のメニューは「豚キムチ丼」です!程よい辛さがたまりません♪
ここで、写真を載せたいところなのですが今はないので、「豚キムチ丼」が登場したらバッチリ撮って掲載します!お楽しみに!
お詫びに本日の昼食を掲載しときます♪
おいしそうですね♪
③ PN「スイスさん」からの質問
~投稿者の記載がないブログの本文は誰が投稿しているのですか?~
→ これは、何人かで合同で書いているので無記名にさせてもらいました。
しかし、これでは分かりにくかったですね。ごめんなさい。
これからはしっかりと記名して投稿するように致します。
④ PN「東京在住・鈴木さん」からの質問
~野球部で一番の大食漢は誰ですか?~
→ 藤岡雅哉(4年/遊撃手/綾部)の右に出るものはおりません!
口癖は「これも食って良いんかいな~?!」
*なんでも、どんだけでも食べます。
⑤ PN「りらくま大学生さん」からの質問
~寮の食事人気ベスト5は何ですか?~
→ 人気メニューがありすぎますが、
栄えある第一位は・・・・・・・・「豚キムチ丼」(前述の通り)
第二位は・・・・・・・・「豚しょうが焼き定食」
第三位は・・・・・・・・「豚の角煮」
第四位は・・・・・・・・「納豆ごはん」
第五位は・・・・・・・・「とんこつラーメン」
気が付くと「豚」の躍進が凄まじい。上位を独占してきました。
そして善戦したのが「納豆ごはん」。関西人が多い寮なのにこの結果は意外ではないでしょうか?
それでは、一端今回はこのへんで♪
後半5つの質問への回答にもご期待ください。
(4年/主務/福満 遼)
2010.05.05
こんばんは!
主務の福満遼です!
昨日企画致しました「質問コーナー」は大盛況でした!
皆さまからのたくさんのご質問に心から感謝致します!
こんなにたくさんの方々がご覧になっているなんて感動です。。。
今回いただきましたご質問には先着順になりますが、責任を持ってお答え致します!
どうぞお楽しみに♪
*大盛況につき、第2段があるかも。。。
2010.05.03
オフなしで本日練習をしていたところ、
早稲田大学野球部安部寮に、あの松岡修造さんがいらっしゃいました!!
と、思いきや、3年マネージャーの松岡修三君ではないですか!!
なんと、漢字が一字違いで、読み方は一緒ではないですか!!
覚えやすいですね。
熱い男みたいですね。
テニス上手そうですね。
おもしろいこと言ってそうですね。
くいしん坊万才ですね。
みなさん、青森から一浪してきました松岡修三を宜しくお願いします。
2010.05.02
本日の東京大学2回戦は、14対0という大差で勝つことができました。
立教戦以来となる勝ち点を挙げることができ、嬉しい限りです。
そして、久しぶりの快勝にチームの雰囲気も絶好調!
このまま波に乗っていけるように明日からの練習も頑張ります。
しかし、これからもまだまだ厳しい戦いが続くと予想されますので、
変わらぬ、熱いご声援を、よろしくお願いします!
最後になりますが、本日もたくさんの応援、誠にありがとうございました!
(4年/主務/福満 遼)