初めまして!こんにちは!2年外野手の大石康太です!
早慶戦が終われば、いよいよ新人戦です!
高校最後の夏、準決勝で慶應義塾高校に負けました。その試合の最後のバッターが自分でした。
慶應義塾高校に負けた悔しさが、野球を続けるきっかけとなりました。
慶應義塾大学には、そのときから知っている選手がたくさんいます。
ですから、この新人戦で是非慶應義塾大学と戦いたいと思っています!
早稲田、明治、法政には同期、慶應にも後輩が一人。もちろん慶應にだけでなく、彼らがいる大学には負けたくないです!
要するに…
どこにも負けたくないってことです!
自分たちの代でリーグ制覇をするためにも、この新人戦は重要な材料だと考えています。非常に燃えちゃいます!
新人戦は、リーグ戦で活躍している先輩に負けないくらいの元気とガッツで、たくさんの人から応援されるような試合をしたいと思っています!
そのために新人は練習から率先して声を出してチームを盛り上げています。
その中でも自分は元気がある選手だと思うので、チームを盛り立て、試合に出れば元気あるプレーで良い雰囲気を作ることが自分の役目だと思っています。
キャプテンの幸一郎を中心に、この個性派軍団で優勝します!
応援、よろしくお願いします!

【写真:昨年度新人戦での大石】
【大石康太・2年外野手・桐光学園高校出身】
今季のリーグ戦で代走として出場した2年内野手の福井庸平です!
自分は足を活かしたバッティングや守備が持ち味だと思うのでそこに注目して見ていただきたいです。
リーグ戦では決めることが出来なかった盗塁を、新人戦では絶対決めたいと思います。
ライバルは同じく足が速い大石です!

【写真:福井、大石】
見かけは声がとても高く、小学生みたいにやんちゃな奴なのですが、いざ試合や真剣な雰囲気になると誰よりも声を出してチームを引っ張ってくれる頼もしい奴です。
よく夜一緒に練習しています。背も同じくらい低いのでほんとに負けたくないです!!
今回はキャプテンになるはずだったのですが、幸一郎にその座を奪われてかなり悔しそうでした(笑)
試合では僕達二人で、走って走って走りまくりたいと思っています!
新人戦は新人キャプテンを中心に全員野球で勝ちにこだわって試合に臨みたいです。
応援よろしくお願いします!
こんにちは、2年投手の小室です!
突然ですが…
自分は、早稲田大学に仕返しをしたいと思っています!
早稲田大学にいる選手は、早稲田実業高校出身の選手が多いと思います。
自分は高校最後の夏季大会で、早稲田実業に1-3で敗れました。
その為、絶対に六大学野球リーグに加盟している立教大学に行って、
早稲田大学を倒したい!と思っていました。
そして、いよいよ高校時代の借りを返す時がやってきたと思っています。
初戦の早稲田大学に絶対勝ち、勢いに乗り優勝したいと思います!
自分の役割は、とにかく試合を作りリードした状態で後ろの投手に託すことです!
またリリーフの場合ではこっちに流れをもってこられるようにしたいです!
ヒットは打たれても要所を抑えるようなピッチングをしたい!
絶対勝ちます!
【小室正人・2年投手・都立日野高校出身】
こんにちは!
主務のたかなみです(^^)//
先週の明治戦では、見事に2連勝をして勝ち点を獲得することができましたっ!!
両日とも多数のお客さまのご声援のお陰で、選手たちもとても勇気付けられました・・・。
明治もめちゃくちゃ強くて、本当に終わるまでまったく先が見えない試合でした(--;)
でも、『絶対に負けない』という気持ちで、チーム一丸で掴み取った勝利だと思います。
みなさんのご期待に応えられてホントに良かったですし、監督さんに勝ち点をプレゼントできて
とにかく嬉しいです!!
さてさて、今週は慶應戦ですー。
なんだか慶應は陸ではNO.1みたいですが、そんなものは関係ありません。
正面からぶつかって、絶対に2連勝します!
スコアをつける僕は赤ペンしか用意しないつもりです(^^)///
グラウンドではいま、メンバーが練習に励んでいます!

遠くてぼやけてますが(--;)
実はこのリーグ戦期間中は、守備練習の時は対戦校の応援歌を、
バッティング練習の時は立教の応援歌を流しながら練習をしています!
まるで神宮でプレーをしているかのような雰囲気を味わうことができ、
実戦に近い感覚で練習ができるので、選手にとってはとてもいい効果があるようです。
ではではこの辺で!
お昼ご飯食べようかな・・・
いや、いま食べたか(´∀`)
【主務 高浪智洋・4年・成蹊高校出身】
こんにちは、副将の伊藤公俊です!
本日は雨ということで予定されていたオープン戦が中止となったわけではありますが、野球はオフということで考えず、私は趣味である勉強に勤しんでおります(笑)
まさに雨降って知固まる。
立教大学の野球部員は勉強が大好きです。雨が降って野球ができないのは他大学も同じ。
そこで勉強に目を向けるのは悪いことではない…はず。
学校の始業を前に一足先を行きます。

そう言った意味で、春季リーグ戦でも他大学の追随を許さず、先を行く勢いを見
せます!
うまい例えが使えませんでした、駄文失礼しました!
【副将 伊藤公俊・4年内野手・清水東高校出身】