WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

2010.09.17

公式広報誌

「RIKKIO#12」が出来あがりました!!

 

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、弊部では毎リーグ戦で公式広報誌を発行しております。この広報誌はリーグ戦を観戦に来てくださる方々に、より楽しく試合を観ていただくために神宮球場で配布しております。

 

その広報誌をブログにて少しだけお見せします!!

今回はこんな感じの表紙になっています☆

 

 

✽ ✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽

 

kouhoushi1

【写真:広報誌表紙】

 

 

✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽ ✽✽✽✽✽✽

 

余談ですが、この表紙の写真、実は弊部のグラウンドの外野で撮影しました!!

後ろには本年度のスローガンが掲げられています。

 

昨季の表紙写真はアメリカキャンプ時に撮ったものだったので、今回は馴染みのある弊部グラウンドで撮影しましたが、試行錯誤だったのでかなりの枚数撮りました(:_;)

前回のものを越えられていると良いのですが・・・

 

 

今回の広報誌は注目選手のインタビューや監督を始めとするスタッフのインタビュー、立教大学野球部の一年を紹介する企画の特集を行いました

また、今季リーグ戦は4年生にとって最後のシーズンとなる為、

特別企画MY BEST TREASURE」を行いました!!

 皆さまに4年生のラストシーズンに懸ける思い、野球への熱い思いが伝われば幸いです!!

 

最終ページの選手名鑑には弊部の選手全員の顔写真とプロフィールを掲載しておりますので、ぜひ試合を観ながら広報誌をご覧ください

 

広報誌は試合がある日に、弊部応援席に入場される方に配布しておりますが、内野席で観戦される方は、ブレザーを来た弊部のマネージャーにお声を掛けていただければどなたでもお渡しさせていただきます(*^_^*)

 

ぜひ広報誌をご覧いただき、六大学野球ファンの皆様により一層試合を楽しんでいただければと思います

 

明日は、弊部主将の田中宗一郎(4年)が初戦に向けて意気込みを語ります!!

ぜひご期待下さい♦♦ 

 

 

【副務 脇坂奈見・4年・基町高校出身】

こんばんは、たかなみです
 
いよいよ開幕しました
 
特に法政と早稲田は1勝1敗で3戦目までもつれ込みました
 
どちらも1歩も譲らないので、明日も白熱した試合になりそうです
 
 
あ、そういえばここで一つお知らせがあります
 
先日行われた世界選手権でもお配りしたピンクボールを、
 
第2、3週の試合日に先着300名様にプレゼントいたします
201009122246000
【ぼくは22歳ですが少年の心を持ち続けているのでもらいました】
 
つまり4日間で1200個
 
女性特有の病気の早期発見と予防を呼びかけるためのもので、
 
女性とお子さまだけにさし上げます
 
大学野球から、少しだけど社会への貢献が出来るのはとてもいいことだなって思います
 
早い者勝ちですし、他では絶対手に入らないので、
 
これはもう来るしかありませんよ
 
 
さて、今日はリーグ戦の運営を無事終えたあと、お隣の秩父宮ラグビー場に行きました
201009121757000
【写真撮りましたけど誰なのか分かんないんですよね】
 
なぜなら、立教ラグビー部が早稲田のラグビー部と戦うからです
 
今季から、体育会の横のつながりを大切にしてもっと体育会全体を活性化させようということで、
 
アメフト、バスケに次いで3つめ
 
逆にうちの試合を応援に来てくれたこともあるんです
 
やっぱり、同じ立教生が応援してくれるのは不思議な力があるんです
 
なんとなくだけど、自然と勇気が沸いてくるものです
 
残念ながら負けてしまいましたが、最後まで諦めないでトライを狙う姿に感動させられました
201009122006000
【攻めろー!】 
早稲田側に、身長191cmで体重110kgというモンスター級な体格なんですが、
 
高校の後輩がスタメンに名を連ねていたのもうれしかったです(笑)
 
 
 
それでは、よく分かりませんがねむたいのでねます

みなさんこんばんは、たかなみです
 
ひさしぶりですねー
 
 
もう9月です
 
本当はそろそろ涼しくなってもいい頃なのに・・・
 
あっついっ
 
なぜ
 
どうしてこんなに暑いの
 
一刻もはやく冬になってほしいくらいです
 
 
実は私事ですが、今日は非常に嬉しいのとホッとした日でした・・・。
 
なぜなら、卒業単位がやっと取れたのです
201009072229000
【微妙な成績ですね笑】 
同じ学科の同期はほとんど3年で卒業していったなか、
 
残念ながら残してしまっていました・・・。
 
これでちゃんと銀行員になれます(笑)
去年あんなに会社説明会に行かなきゃよかった
 
 
 
さて、こんな猛暑のなかでも、われわれは日々頑張っております
 
いよいよオープン戦も残り2試合となりました
 
明日は駒澤大学、そして10日は中央大学とです
 
お時間がある方はぜひいらしてください
 
A戦はビジターです
 
 
いやー、もう今週から始まってしまいますね
 
始まったら、あっという間に終わるんですよねリーグ戦って(笑)
 
あんなに神宮球場を縦横無尽に動き回る事ができるのもあと少し
 
今季のリーグ戦は、春以上におもしろい戦いになると思います
 
春のようにうちがかき回し、最後はうれし泣きで終われればいいです
 
でも、他の五大学も相当な意気込みで来ることは間違いありません
 
うちの試合はもちろんですが、どの試合もとっても見ごたえのある試合を
 
お見せしますので、みなさん神宮に足を運んでください
 
 
 
 
 

2010.09.06

不思議な感じ

【オールスターゲームを終えて③ ~捕手 前田雄気(4年)~ 】

 

maeda1

【写真:ノックの様子】

 

maeda2

【写真:整列の様子】

 

 

チーム坊っちゃんで自分は7回の守備から出場した。

 

maeda3

 

その時は同じ大学の小室が投手だったのだが、次の回から慶應の福谷選手、最終回は法政の三嶋選手の球を受けた。

 

二人ともストレートが武器の本格派右腕でストレートだけでいきたいとのことだった。オールスターらしいなと思った瞬間であった!!

 

しかし、彼等の球は初めて受けた為、1球1球不思議な感じがして仕方がない。

 

家族の応援を背に打つこともでき、とてもいい経験で楽しかった。

 

他大学の選手とも仲良くなれて、こういう機会がもっとあったらと思った。

 

夢の球宴はあっという間だったがとてもいい思い出になった。

 

 

【前田雄気・4年捕手・米子西高校出身】

2010.09.06

まさかの!!

【オールスターゲームを終えて② ~外野手 長谷川直史(3年)~ 】

 

 

立教大学のブログをご覧の皆様お久しぶりです

三年外野手の長谷川です

先日、自分は東京六大学のオールスターに選ばれ愛媛県松山市の坊ちゃんスタジアムで試合をしてきました

 

hasegawa

【写真:外野手 長谷川(3年)】

 

まさかのスタメン起用にびっくりしすぎて、江藤監督に9番レフトで名前を呼ばれた時には返事が出来ませんでした(笑)

観客もとても多いし周りのチームメイトも普段はライバルの人たちばかりなので最初のうちはとても緊張しましたが、実際はお祭りみたいな試合なので、球場の雰囲気に慣れてしまえば楽しさしかありませんでした

 

hasegawa2

【写真:ベンチの様子】

 

オールスターに選んでいただき、たくさんの観客の前でヒットを打てた事は一生の思い出になると思います…両親が見に来れなかったのは正直残念ですが(笑)

めちゃくちゃ楽しかったし他の大学の友達もできたし本当に貴重な経験をすることができました

 

しかし本当の戦いはこれからなので気を抜くことなく秋に向けて、そして秋のリーグ戦も全力で頑張りたいと思います

ぜひ友達をたくさん誘って神宮球場へ足を運んで春よりもたくましくなった立教野球部を応援してください 

よろしくお願いします

 

 

【長谷川直史・3年外野手・八千代松陰高校出身】

【オールスターゲームを終えて① ~外野手 田中宗一郎(4年)~ 】

 

こんにちは!
主将の田中宗一郎です!

  

先日のオールスターではたくさんの応援どうもありがとうございました!

 

立教はチーム坊っちゃんとして慶應、法政とともに勝利を収めることができました。

 

 
tanaka1

【写真:ゲーム前の練習の様子】

 

しかも個人ではその試合の中で何とホームランを打ちました!!

 

tanaka2

【写真:代打田中宗一郎(4年)】

 

tanaka3

【写真:ホームインする様子】

 

あのような大きな舞台で結果を出せるとは思ってもいなかったので、驚きしかありませんでしたが、今ではほんと嬉しく思っています!

この勢いのまま秋のリーグ戦でも立教が勝利できるように頑張っていきたいと思いますので、これからもご声援よろしくお願いします!

 

【主将 田中宗一郎・4年外野手・佐賀西高校出身】

2010.09.03

第四弾!!

リーグ戦も近くなってきましたね

 

今はリーグ戦が楽しみで仕方がないです

 

今回は世界選手権で得た事を紹介したいと思います

 

岡崎

 

 

ベンチ

 

一言で表すと『衝撃』を受けた大会でした

 

キューバのパワーや勝ちへの執念にアメリカの気迫とベースボール母国の誇り…

 

見るものすべてが勉強になりました

 

そして日本もキューバやアメリカを見習っていく必要がある

 

WBCでは優勝したかもしれないですが、今のままでは絶対的に日本の野球は弱
と思える大会でした。

 

 

【岡崎啓介・3年内野手・PL学園高校出身】

こんばんは
 
今日の夜8時半頃に松山から帰って来ました
 
実は去年の春のキャンプは坊っちゃんスタジアムをお借りして行ったので、
 
自身2度目の松山でした
CIMG9198
【ひろーい球場ですね】
 
 
今回のオールスターゲームの結果は、みなさんもご存知の通りチーム坊っちゃんの勝ち
CIMG9014
【チーム坊っちゃんメンバーの直筆サイン】
 
うちの選手も活躍することができ、しかも立教が所属するチーム坊っちゃんが勝ててよかったです
CIMG9153
【今日のヒーローです】
 
当初の予定では、あまりぼくらマネージャーはすることがないのではと思っていましたが、
 
その予想は見事にはずれ、意外と働きました(笑)
試合後はホテルにて歓迎レセプションが行われ、たくさんのおいしい食事を頂きました
CIMG9157
応援団のみなさんによるステージも迫力満点でした
ありがとうございます
 
 
今日は午前中に高校生を相手とした野球教室が行われました
 
監督さん6人と選手たちも熱心に指導していました
 
100人を越える高校生が来ましたが、少しでも多くの子たちが
 
東京六大学に入って野球を続けてくれたら最高ですね
CIMG9188
【野球の基本はキャッチボール】
 
今日の野球教室こそすることはないと思っていたら、
 
気付いた時には外野ノックを打つ大塚監督にボールを渡していました
 
 
 
同じ六大学でも、なかなか他校とは交流が深められない中で、
 
たった2日間ですが今回は学校の垣根を越えてみんな触れ合っていたのが印象的でした
 
いつかまた、このような機会があればいいですね
 
記念品でリストバンドももらえたのでラッキーです
201008292333000
【はるくんと一つ交換しました】
 
 
帰って来てからも休むひまもなく明日はオープン戦です
 
優勝に向かってなんとか頑張ります

2010.08.28

実況なう2

こんばんは、たかなみです!

 

題名ははるくんのマネをしました(笑)

 

わたくしはいま、松山に来ております!

 

東大のはるくんと交代しながら、スコアをつけるのと

 

六大のホームページの更新を行っております(^^)

 

いしいとふくみつはそれぞれベンチでスコアをつけ、

 

えんどうとひぐまもベンチ内で観戦しつつ、アイシングなどの補助を行ってます!

CIMG9091

【守備につく松本】

CIMG9093

【今度は前田隆】

 

まだチームマドンナに点が入っていませんね・・・。

 

なんとか反撃してほしいです!!

 

僕らの更新をお楽しみに(^o^)//

 

 

【主務 高浪智洋・4年・成蹊高校出身】

2010.08.26

第三弾!!

更新遅れてすいません

 

3年の岡崎です

 

 

NPBフレッシュ選抜と壮行試合をしてからちょうど1ヶ月ですね

 

あの試合はJAPANチームとして1番最後の練習試合という位置付けだったので、絶対に勝たなければいけない一戦でした

 

しかし、相手はやはりプロ

 

簡単には勝たせてくれませんでした

 

 

同世代として負けたくはなかったのですが、さすが彼らはプロとしてやっているだけあってしっかりとしたプレーをしていて勉強になりました

あと今回も色んなプロ選手と話せましたよ

 

大阪で自分たちの代で甲子園に出た金光大阪(現在はロッテ)の植松と話しました

 

高校時代から良いピッチャーでしたが、また身体がデカくなってましたね

プロは何を食べてんのや~
って思うほどムチムチでした!!
彼には活躍して欲しいですねっ

 

ただ自分も負けてられないと思いましたし、本当に良い経験になりました

 

 

つづく…

 

 

 

【岡崎啓介・3年内野手・PL学園高校出身】

六大学野球ブログ一覧