WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

2010.11.09

06:30~

101108_165721

 

新チームでは朝の練習が 06:30 スタートになりました。

 

所用で実家に帰省しており、昨晩の夜行バスで東京に戻ってきましたが、

新宿についたのは 05:30 頃。

 

「東大前」駅についたのは6時を回った頃だったのですが、

何故かその時間帯に「TOKYO」という

青い野球バッグを背負った若者が1人、2人・・・?

 

 

「 ずいぶん早く来るなぁ・・・? 」

 

 

そう思いながら寮に帰ると、

練習へ出かける部員数人とすれ違いました。

 

 

ただ今の時刻は、06:15 。

 

 

新チームでは、練習開始時間が 06:30 に。

 

 

ちなみに写真は我が地元:長田(神戸市)の「鉄人28号」。

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.11.07

代替わりの

季節ですね。

 

今日から新チームの練習もスタートしました。

 

写真も「前田善博」から新主将に変わる日も近いかもしれません。

 

とは言いつつも、神宮大会が終わるまでは僕も

ちょこちょこ更新するので、もうしばらくお付き合い下さい。

 

ではでは。

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.10.31

Halloween

今日はハロウィーンでしたね。

この東大野球部でも仮装する人が現れました。

 

3年マネージャーの琴賀岡さんです。

なかなか似合ってました。

 

さて、話は変わりますが早慶戦の1回戦は慶大が勝ちましたね。

 

展開が面白くなってきました。

優勝決定戦までもつれるのでしょうか。

 

東大野球部もあれくらい神宮球場を沸かすことができれば・・・。

 

早慶戦後には新人戦もあるので是非そちらにも注目してくださいね♪

 

東大へのご声援よろしくお願いします!!

 

(2年/一塁手/舘 洋平/#23)

2010.10.31

三度目の正直

皆さんこんばんは!2年外野手の佐藤です。

 

今日は早慶戦が行われ慶應義塾大学が勝利しました。

早慶戦の盛り上がりは毎年すごいですね。

 

早慶戦のように盛り上がる、熱い試合をできるような

選手、チームになりたいです!

 

そのためにも新人戦はぜひとも勝利をもぎ取りたいと思います。

 

1回戦の相手は法政大学。

僕が入部してから新人戦で法政大学と対戦するのは、

なんと4季のうち3回目です!

 

しかし1度も勝てていません。

僕個人としても全くチームに貢献できておらず歯痒いです。

 

でも今季は違います!

各人が試合で経験を積みレベルアップしてきました。

個人としても打てる気がしてワクワクしています。

 

三度目の正直です。勝ちます!応援よろしくお願いします!

 

(2年/外野手/佐藤 京亮/#24)

2010.10.30

雨ニモマケズ

みなさんこんにちは。

2年マネージャーの吉津です。

 

本日は残念ながら台風の影響による雨のため、

優勝のかかった早慶戦が中止になってしまいました。

 

しかし、東大野球部の1・2年生は雨にも負けず、

新人戦に向けて練習しております。

 

新人戦は下級生選手のためのみならず、

下級生マネージャーの試される場でもあります。

 

試合に向けて、1年生のユニフォーム割り振り・書類作成、

ベンチ内での仕事などリーグ戦に向けてのステップでもあります。

 

春の新人戦はバタバタしてしまったので、

秋は余裕を持てるようがんばります!

 

(2年/マネージャー/吉津 周平)

こんばんは。 2年捕手の岩瀬和至です。

 

今日は完全に秋をかっ飛ばして冬が来たのではないか?

と思ってしまうような気温になってしまいました。体調管理も大変です。

 

さて、4年生の方々が引退されました。

球場で4年生の先輩方のお姿をお見かけするのも少なくなり、

まるで心にぽっかり穴につめたい風が吹き込んでくるような気分です………

 

などと新人戦を前にして言っている暇はありません。

 

チームとしては秋のリーグ戦で

早稲田大学に今季1勝しましたが(自分が入部してから初勝利です)、

これだけではまだ終われません。

 

今回は春の新人戦等の反省を踏まえて、

自分たちで練習を工夫しながら短い期間ですが考えながら練習しています。

 

今回の相手は春に大敗してしまった法政大学です。

 

これはリベンジするしかありません!!

 

春の新人戦の時の1・2年生の集団とは違う変化した

1・2生のチームとなれるように

日々頑張りますので応援よろしくお願いいたします!!

 

(2年/捕手/岩瀬 和至/#26)

と言ったぐらい寒いですね。

 

春 ⇒ 夏 ⇒ 冬 といった感じです・・・。

 

さて、今日はドラフト会議。

雨のため新人戦の練習も早めに終わったので、

みんなでTVの前に集まって、A+の中継を見ています。

 

これで注目選手の進路が決まるとはいえ、

リーグ戦はまだ終わっておらず、今週末には早慶戦、

 

そう、優勝決定戦があります!!

 

台風の影響で天気も心配ではありますが、

アツい戦いで雨雲も吹っ飛ばしてくれるはず。

 

週末はぜひ神宮球場にお越し下さい!!

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.10.26

スタート

皆さんこんばんは!

 

今日から新人戦に向けてチームもスタートしました。

 

明日からは1、2年生の意気込みも載せていきたいと思います。

 

短いですが、今日はこの辺で。

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.09.25

出世

こんばんは!

正月から15キロ痩せた3年生の竹内です

 

リーグ戦は3週目に入りました

今週は空き週なので練習したいところでしたが

台風のせいであまり練習できませんでした

 

 

100925_1439~01

 

 

最近、雨の日は恒例の芝洗浄をしています

神宮みたいな人工芝がうらやましいです・・・

 

みんな出世したらたくさん寄付しましょう

 

(3年/学生コーチ/竹内 一喜)

2010.09.22

食欲の秋

ブログのご覧の皆様、こんにちは!

 

3年生の伊藤です。

暑い日もようやく終わりそうですね、よかったよかった。

近年稀にみるこの暑さ、皆様いかが過ごされたでしょうか。

 

前回のブログで、夏バテ防止の一環で後輩とお寿司を食べに行った僕ですが、

運動量UPと近頃の食欲減退っぷりによる減量は甚だしく、

なんと3月と比べて10kgも落ちていました。。。

 

部内最重量を同期の田中と競っていた1~2月が懐かしいです。

とはいえ当時の田中には、敵いようがなかったのも事実です。

 

昼食

 ↓

間食(主にマック、けっこう食べる)

 ↓

夕食(寮生で鍋 + 白米5合)

 ↓

ときどき夜食(主にチョコ)

 

お椀いっぱいにご飯をよそう姿は圧巻です。

 

 

CA3E0013

(1月の田中、奥は高山)

 

 

勝てるわけがありませんでした。

ちなみに彼もだいぶシェイプ・アップしてます。

そのこと言うとめっちゃ嬉しそうな顔します。

 

一方、同期の竹内は15kgも減量したそうです。

 

「俺めっちゃやせたし!!」(竹内)

 

と、いつも陽気に語ってます。

上には上がいますね。

 

さて、なんでこんなにやせたか。

 

食べる量が減った

 

のはもちろんですが、何より真夏の打撃投手(=Bp)としての尋常でない投球数。

ほぼ毎日、頼まれただけ&投げられるだけ投げてきた

荒木、山本さん含めた学生コーチ陣の総投球数は1万を軽く超えるほど。(たぶん)

 

そして毎日マシン等含めればこれ以上に、

考えられる限り打ってきたこのチームで勝てないわけがありません。

 

今シーズンまだ勝ち星はありませんが、

今後とも温かいご声援を頂けますよう、宜しくお願い致します!

それでは僕もそろそろご飯に。。。

 

(3年/学生コーチ/伊藤 怜史)

六大学野球ブログ一覧