2010.10.11
秋空
昨日とはうってかわって爽やかな秋空です。
今日は試合やりますよ!!
(4年/マネージャー/治 正人)
東京六大学野球を応援するオフィシャルコンテンツ TOKYOROCKS!2010
2010.10.11
昨日とはうってかわって爽やかな秋空です。
今日は試合やりますよ!!
(4年/マネージャー/治 正人)
2010.10.09
皆さん、おはようございます!
ここ1週間、ブルーベリー製品を食べることが多かったです。
「 ブルーベリーは目に良いから 」
それもありますが、
ブルーベリーの色が何となく立教カラーに思えたので。
それが1番の理由です。
これで、
「 立教を倒せる確率大(カクリツダイ)! 」
ですね♪ では神宮球場で。
(4年/マネージャー/治 正人)
2010.10.08
めっきり秋らしくなってきましたね。
こんばんは、4年の前田です。
今日は野球部員の観戦日記を。
我らが東大では、いわゆる体育会のことを『運動会』と呼びます。
体育の日にやるやつのことではないですよ!
先日、東京大学『運動会』アメリカンフットボール部、
Warriorsの試合を同期の福井と観に行きました!
対戦相手は一橋大学、いわゆる「東商戦」というやつですね。
初めてのアメフト観戦でしたが、さすが、迫力ありますね!!
激しいぶつかり合いだけではなく冷静な頭脳プレーもありました。
結果はというと、、、見事東大の勝利でした!
福井の高校の同期や自分の予備校仲間、
学科の友人などが活躍していてビンビン刺激を受けました。
学内でも刺激しあって東大の勝利を積み重ねていきたいですね。
他の部の試合もどんどん観にいきたい!
ここでもらった気合いを立教戦にぶつけてやります!
ではでは!
(4年/主将/投手/前田 善博/#10)
2010.10.07
こんにちは!
1年投手の鈴木です。
先日の早稲田1回戦に勝利し、連敗を35で止めることができました。
勝利が近づくにつれて球場が異様な雰囲気に包まれていくのを感じました。
最後までピンチの連続でしたが、
応援に後押しされて粘り強く投げることができたと思います。
勝利の瞬間の大歓声は最高でした♪
しかし、もちろん1勝で満足するわけにはいきません。
次の目標は、やはり勝ち点奪取です。
残り2カード、1戦1戦全力で戦います。
応援よろしくお願いします!
(1年/投手/鈴木 翔太/#11)
2010.10.06
します。ちは。
選手たちのフィジカルトレーニングが行われる中、
小生はWUBC(世界大学野球選手権)の打ち上げがあり、
外苑前のとあるブラジル料理屋さんに行ってきました。
久しぶりに他連盟のマネージャー達に会いましたが、
まったく変わりませんね。。。
読売新聞の皆さん、ありがとうございました!
短いですが、今日はこの辺で(´・ω・‘)ゞ
(4年/マネージャー/治 正人)
2010.10.05
皆さんこんにちは!
本日も神宮球場では試合(慶立5回戦)が行われています。
さて、昨日は平日にも関わらずたくさんのご声援ありがとうございました!
結果は、残念なものに終わりましたが、
今週末には立教戦が控えているので
気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。
さてさて、DEJA VU = 既視感 のことですね。
昨日、早東3回戦に負けて、まさにこれを感じました。
<H20秋>
第1週 明大 ××
第2週 早大 ××
第4週 慶大 ○××
第5週 立大 ××
第7週 法大 △×○×
<H22秋>
第1週 慶大 ××
第2週 明大 ××
第4週 早大 ○××
第5週 立大
第7週 法大
第4週の1回戦で勝ち、残すカードは立大・法大のみ。
しかもH20秋に活躍したのは鈴木投手。
今年活躍しているのも鈴木投手。
これはH20秋の再来か?
とも思わせる流れです。
H20秋は悪くなかったシーズンですので、
この秋は今後とも期待大ですね♪
でもH20秋をそっくりそのまま再現してしまうと
勝ち点無しのまま終わってしまうので、
それはそれで困るのですが・・・。
そんな訳で(?)、そろそろ1年生の鈴木投手も
このブログに登場する予定です。お楽しみに!!
(4年/マネージャー/治 正人)
2010.10.04
試合を行います!
8年ぶりの勝ち点奪取です!!
(4年/マネージャー/治 正人)
2010.10.02
正直です!!
本日はたくさんのご声援ありがとうございました!!
試合後は他連盟のマネージャーからまで
祝福のメールをもらい、思わず泣きそうになりました。。。
早稲田に勝ったのはちょうど5年ぶり。
斎藤投手からは8度目の対戦でようやく勝利を挙げることができました!
6度目の対戦(=H21秋)で初得点(1点)を挙げ、
7度目の対戦(=H22春)で2点、
今回、8度目の対戦で3得点を挙げ勝利。
ちょっと運命的ですよね。
試合後の取材では勝利投手の鈴木(1年=時習館)の周りに
「これでもか!」というぐらい記者の方が群がっていました。
運命的と言えばもう1つ。
試合前日に部員の親御さんから必勝祈願の
だるま(下)が送られてきたんです♪
「1勝を挙げたら片目を、勝ち点を挙げたら両目を入れよう!」
と部員と話をしていたら・・・、の勝利!!
片目は本日、応援部の渡辺主将が入れていました♪
明日は両目です!!
「 明日も早稲田に勝てそうだい! 」
ではでは。
(4年/マネージャー/治 正人)
2010.10.02
とにかくがむしゃらにやります!
では神宮球場で。
(4年/主将/投手/前田 善博/#10)
2010.09.30
昨日の立慶戦は立教が勝利。
リーグ戦が5回戦まで行われるのは20年ぶりの事だとか。
ちなみにその時も立教vs慶應の試合だったそうです。
さて、先日のブログで募集した早稲田戦に向けたプチスローガン。
思いのほかたくさんの方々からお寄せいただいたので、
この場を借りてご紹介するとともに、御礼申し上げたいと思います。
・・・皆様のおかげで整いました!
「 早稲田に勝てそうだい(早大)! 」
こちらは9/27(月)の blog に使用しています。
「 早稲田に勝ったら幸せだ(しあわせだ)! 」
こちらは有名なのか、けっこうたくさんの方からいただきましたね。
ほかには
「 早稲田はガセだ(gaseda)! 」
なんていうのもありました。
今回は一番多かった「早稲田に勝ったら幸せだ」を使用させていただきます。
(写真は寮生が毎日交代でつける寮日誌より)
(4年/マネージャー/治 正人)