こんばんは☆
3年マネージャーの若松です。
キャンプも終盤に差し掛かりましたね!!
 
 
今夜は昼食を作ってくださっているお姉さま方を紹介致します♪
 
その名も、「びすけっと」(^^)
 

 
 
みなさん本当に明るくて元気でパワフルなんです!
すっごく包容力があって、ついつい「おふくろ…」
なんて呼びたくなっちゃいます(笑)
 
自分も将来は、ピンクのエプロンが似合うお姉さんになりたいです(・∀・)
 

 
昼食の様子↑
 
 
さっ!明日も朝早いのでもう寝ます。。。
また更新しようかな…
 
へばな~(’∀’)ノ
 
(3年マネージャー/青森東高校/若松)
						 
						
					 
		
			
					
						
						
						皆さん、こんばんは。
2年マネージャーの小原です。
 
先日は同期のマネージャーの佐藤が合宿所よりブログを更新してくれました。長野にいる私たちも合宿所の様子を知ることができ、とても嬉しくなりました。向井マネージャー!おかえりなさい(^^)!!
 
さて、8日の午後から、毎年恒例となっている、小中学生の野球少年を対象とした野球教室を飯田市、高森町の二会場で開催しました。途中、雨に見舞われ、心配されましたが、OBの方や飯田市、高森町の少年野球チームの関係者の方のご尽力もあり、無事成功させることができました♪ありがとうございました!
 
 
では、その模様をお伝えします★(私は飯田会場に行きましたので、そちらの様子を!)

開会式の様子☆
 

山内主将の開会のあいさつ♪
この後、参加選手全員の自己紹介がありました。
 
そして、まずは、各チームに分かれてアップスタート!!
各チームに選手がつき丁寧に指導しました。

怪我をしないためにも、入念なストレッチが大切です。

体をよく動かし、練習に入ります。

 
 
キャッチボールの指導★ポイントを少年たちに伝授します。

ポジション別に分かれて指導しました。これは、キャッチャーの盗塁をさす練習ですね。
 
 
 
そして、指導のあとは大学生によるお手本の披露です。
まずはノック!


練習を見つめる少年たちの目は真剣です。
この中に将来、明治大学野球部でプレーをする選手がいるかもしれませんね!

次はバッティング!

少年たちから歓声がわきました。

最後は走塁★ホームランの時の走塁だそうです。
 
 
閉会式の後に各チームと写真をとりました。その際の一枚(^∀^)♪

 
今回の野球教室で、
少年たちに少しでも夢や希望を与えることができていれば、幸いです。
弊部の選手たちも少年たちから元気をもらうことができました。
少年たちの素直で野球に対する純粋な気持ちは選手たちにも良い刺激になったのではないでしょうか。
キャンプも終盤しさしかかりましたが、残りわずかな時間を大切にし、練習に励みたいと思います。