WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

先制点なんですよね。

早稲田戦こそ、先制点 ⇒ 勝ち星 ⇒ 勝ち点 といきたいです。

 

さて、プロ併用日の日、僕たちチーフマネージャーは

試合終了後にグラウンドへ降りるのですが、

応援部の渡辺主将が、解散の時に

 

「確実に野球部は力をつけてきている。次こそ期待できる!」

 

と学注していました。

 

開幕戦の慶應戦こそ大敗しましたが、

確実に接戦に持ち込める力はつけてきていると思います。

 

そのためにもまずは先制点!

 

早稲田戦に向けて今日からスタートです!!

 

(4年/マネージャー/治 正人)

皆さん、おはようございます。

 

昨日のことになるのですが、

昨日=9/4(土)に我が東大野球部のグラウンドで

 

「審判練習会」

 

というものが行われました。

 

こちらの審判練習会は春秋のリーグ戦前に

当番校のグラウンドで行われるのですが、

春はゲーム形式のノックやブルペンで投球判定練習、

秋は実際にOP戦をやりながら試合形式での練習を行います。

 

 

P1220064

10:00~ まずは会議室に集合。

運営事項や申し合わせ事項の確認を行います。

 

 

P1220065

12:00~ OP戦(vs東京学芸大学) 

実際にOP戦をやりながら動きの確認です。

 

ちなみに試合結果は9-3で勝利! 詳細はこちらから。

 

 

P1220072

 

P1220073

14:30~ 試合終了後。

終わった後も細かい動きの確認や、投球判定練習の自主練習を行いました。

 

開幕まであと1週間!

選手たちはもちろんそうですが、審判の方たちも開幕に向けて

準備を進めてくれているんですね♪

 

ではでは。

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.08.22

2010練習会

こんにちは! 4年の安井です。

 

今日は東大球場で入部希望者を対象とした練習会が開かれました!

他大学でいうところの「セレクション」っていうやつですね。

 

 

P1210621

 

 

東大野球部を志望してくれている高校生・浪人生40人程と一緒に

練習をしたのですが、彼らの若さに触れて

自分ももっとフレッシュに頑張っていこうと思いました。

 

 

P1210644

 

P1210749

 

 

彼らには是非入試を突破して東大野球部に入って欲しいですね!

 

(4年/二塁手/安井 優/#4)

2010.08.15

Photo Collection

皆さんこんばんは!

本日、山形合宿に出ていた部員たちも無事に帰ってきました。

 

今日は関西遠征・山形合宿での写真を一挙に大公開!

 

 

明日は創価大学とのOP戦!

 

明日から東大ブログも通常営業(部員による執筆)に戻る予定です!

 

(4年/マネージャー/治 正人)

皆さん、こんばんは!

 

立教の秋田キャンプが打ち上がったようですね。

明治の長野キャンプは明日が終わりのようで。

慶應は今、北海道に行っているようです。

 

早稲田と法政は、それぞれ東伏見と武蔵小杉でキャンプ。

 

さて、我が東大チームはというと、

山形県は鶴岡市で夏季合宿を行っています!

 

立教や明治みたいに「写真」付きでキャンプレポートが見たい♪

 

もちろんそんなお声もあるでしょう!

しかし、悲しいかな、現在はそれが出来ないのです。。。

キャンプには3年の琴賀岡が帯同しているのですが、

インターネット環境に不具合が発生したようでして・・・。

カメラで写真をたくさん撮っても、

皆様にお見せ出来ない日々が続いております。

 

さてさて、そうは言ってもチーム情報を全く伝えない訳にも

いかないので、今夏の「真夏の遠征日程」だけちょこっと紹介。

 

7/30(金) 愛する東京を離れて、いざ関西地方へ!

  31(土) vs京都大学 7-2で勝利♪

8/2(月) 高校生練習会@灘高校

 ⇒この様子は地元紙の神戸新聞にも紹介されました!(詳しくはココ

  3(火) vs関西学院大学 7-5で勝利♪

  4(水) vs日本生命 0-8で完敗↓

  5(木) 息つくも間もなく、山形へ移動!

       15(日)まで猛練習が続きます。。。

 

んー・・・、自分で計画したとはいえ、なかなかハードな日程ですね。

 

(4年/マネージャー/治 正人)

こんばんは! 2年捕手岩瀬です。

今日(26日)は世界大学野球選手権大会の

大学日本代表とNPBのフレッシュ選抜の壮行試合がありました。

 

普段なかなか入れない東京ドームのフィールドに

ボールボーイ兼バッティングキャッチャーとして入り、

神宮球場とはまたひと味景色の違ったきれいな球場で

いつもと違う感動を味わえました♪

やはりプロの選手も大学の選手も振りが強くてすごかったです。

 

試合の結果は4-0でプロチームの勝ちでした。

大学チームもたびたびチャンスを作ったのですが、

あと一本が出ずに得点することが出来ませんでした。

 

失点もプロに力負けしたというよりも、

力が入ってしまったのかエラーなどミス絡みだったので残念でした。

 

六大学からも何人か大学チームに選抜され、今日も何選手か出場しました。

選手権の大会でも好成績を残して欲しいです。

 

自分も今日の試合で見た、

一振りや一投で会場を湧かせられるような選手を目指したいと思いました。

 

(2年/捕手/岩瀬 和至/#26)

2010.07.25

熱いですね

皆さん、お久しぶりです。2年生の剱(つるぎ)です。

 

連日の猛暑で練習もかなりハードになっていますが、

ここ最近さらに熱いのは高校野球ですね。

 

日大対決は凄かったです!

 

延長14回までもつれた試合ですが、自宅でスポーツ観戦をすると

必ず近所から苦情が来るらしい(うるさいので)捕手のK.I.くんと

昼休みの間観戦していました。

 

それはさておき、2週間ほど前、

自分の母校である筑波大付属駒場高校の試合を観に行ってきました。

対戦相手はなんと、「筑波大付属高校」

 

同じ筑波大系列ですが、向こうは共学です。(笑)

序盤から試合は動き、逆転しては逆転されの繰り返し。

しかし、延長11回にエラーやボークなどもあり、7-8で惜しくも敗戦。

 

残念ながら初戦敗退でしたが、

大学野球にはない独特の雰囲気を再び味わうことができました。

 

僕たちも高校球児に負けないよう頑張っていきたいと思います!

 

(2年/二塁手/剱 明弘/#32)

ブログをご覧の皆さんこんばんは!

 

最近、東大のブログの更新が夏バテ気味では・・・?

そんな疑問をお持ちの方はいないでしょうか。

 

いやー・・・、実にその通りかもしれません。

 

東大では僕(=治)が1週間ごとにブログを執筆する選手を指名しているのですが、

連日続いているこの猛暑と、試験やらレポートやらで、

いつの間にかくたばってしまう(=寝る)部員がちらほら。 

(たまたまその部員が執筆担当に当たっていたりすると空いたりするんですね。。。)

 

その点、法政は毎日スゴイですね。

みんな真っ黒に日焼けしているのは伊達ではないみたいです。

 

さて、暑い日が続きますが今日(=24日)、僕はというと

日帰りで地元の神戸に戻っていました。

 

 

100724_103335

懐かしの新神戸駅!  新幹線「のぞみ」も停車します♪

 

 

東大野球部は今夏に「関西遠征」なるものを行うのですが、

その中で、8/2(月)に高校生を対象とした練習会を実施する計画を立てています!

 

なるべく地元の多くの高校球児に参加してもらいたいので、

知り合いの先生がいる学校を直接訪問して、参加を促してきました♪

 

 

P1200543

写真は本日、惜しくも4回戦で敗れてしまった川西緑台高校。(@高砂球場)

 

この川西緑台高校の現在の監督は、僕の高校時代(=長田高校)の監督なんですね。

緑台は1990年にセンバツ出場経験もある文武両道校。

今年は東大志望の部員もいるらしいです!

 

 

後は自分の母校の長田高校。(写真を撮り忘れました・・・。)

 

明日(=25日)にベスト8を懸けた試合(vs神戸弘陵)があるので

その激励も兼ねつつ、東大野球部のPRをしてきました!

 

長田高校OBとしては、このまま勝ち進んで初の甲子園まで行って欲しいのですが、

東大野球部のマネージャーとしては、8/2(月)の練習会に参加して欲しいので

最後まで勝ち進んでしまうと、参加者状況の心配が・・・という状況。

まさにジレンマでしたね。

 

まぁ何はともあれ、関西での練習会は初の試みなので是が非でも成功を!!

 

ちなみに、東大野球部では

「8/2(月) 高校生練習会 in 関西」 の他にも、

「8/22(日) 高校生練習会 in 東京」 も予定しています。

 

練習会の詳細は東大野球部のHPからどーぞ♪

 

(4年/マネージャー/治 正人)

最近は試験で忙しいです…。

今日も朝から2科目試験でした。おかげでかなりの寝不足です。

 

寮では朝の起床があるので、

今日みたいに1限が試験の時でも安心して夜遅くまで勉強できます。

 

……と思っていたのですが、甘かったです。

起床は出発までにはまだちょっと早いので、布団にはいったら二度寝してしまい、

気付いたら遅刻ギリギリの時間になっていました(^^;

 

1限が試験の時は絶対二度寝してはいけませんね!

 

でも、やっぱり二度寝してる時はとても幸せです。

 

なかでも特に幸せなのが、オフの日でもあえていつもの起床時間に目覚ましをかけて起きてからの二度寝。

もう最高です。ぜひやってみて下さい。

 

試験期間は時間の使い方がとても難しいですけど、メリハリつけて頑張っていこうと思います!

 

(2年/外野手/駒宮 健大/#38)

 

皆様こんにちは!

3年マネージャーのコトガオカですヽ(´ー`)ノ

今年もこの季節がやって参りました…。

 

 

P1200518

 

P1200519

 

 

東大野球部のベーT(本年度ver.)が完成です!

いやーしかしながらなんともハイセンス…。

自画自賛しちゃいますね( ̄~ ̄)ξ

 

とは申しましても、私が作ったワケではございませんが(´Д`)

なんとこのベーT、バックに弊部の部員・スタッフ全員名前が入っております!

部員の人数が多すぎない東大ならではのアイデア(^_^)v

チームで一体となって戦っていく…こういった士気が高まりますね。

 

ちなみに写真モデルは私と同学年の荒木謙太郎です。

東大ファンの皆様の一部では熱狂的な人気のある彼。

暑さのせいか最近の彼はイケメンが台無しになっております(T_T)

 

いや、もしかしたら私の写真センスの問題か…(゜_゜)

 

類い稀なる写真センスの持ち主の私ですので100%暑さのせいでしょう(≧▽≦)ゞ

 

それでは皆様See ya!

 

(3年/マネージャー/琴賀岡 健太)

六大学野球ブログ一覧