兵庫県私立報徳学園出身の平本です。
関西出身なんで標準語にはあまり染まりたくありませんでしたが、東京に来て4ヶ月が経ち地元の友達と電話をしていると標準語に突っ込まれました(笑)
5月22日の対東京大学第一回戦で8回表に代打でリーグ戦初打席に立ちました。

春は正直ベンチに入れないと思っていたので、木曜日のミーティングでベンチ入りが決まったときは嬉しかったのと同時に、とても驚きました。すぐにお父さんに電話し、伝えたところ、「気負わず、リーグ戦の雰囲気を味わってこい」と言われました。言われた通りに試合の雰囲気を味わうことも出来、試合後は充実感でいっぱいでした!
入部当時は怪我をしていて、他の1年生に後れを取っていて不安でした。怪我は気にせず今は出来るだけ早く治すことに専念しようと思って実行してきました。
怪我が治ってからは、早くメンバーに入って活躍するのが色んな人の恩返しだと思っていたので、先輩のプレーを見て少しでも上手くなれるように練習してきました。
ようやく夢が叶いました。
初めて入ったベンチは、勝ち点を取る為に皆必死に声を出していてとても良い雰囲気でした。1年の春からベンチに入れてもらった分、チームに貢献出来るように試合中は思いっきり声を出すよう心がけました。
7回に監督さんから「次の回先頭で行くぞ」と言われた時は、緊張よりも打席に立てることに喜びを感じました。打席では、スタンドで応援して下さる皆の声が聞こえてとても励まされました!

神宮の電光掲示板に自分の名前が出ているのを見て感動したのと同時に、もっと練習してずっと掲示板に名前が表示されるようになりたいと思いました。
初打席の結果は満足いくものではなかったので、次は初ヒットを打てるように技術の向上を目指してこれからも努力していきたいと思います。
【平本龍太郎・1年捕手・報徳学園高校出身】
初めまして
2年内野手の福井庸平です
東京大学第一回戦で初めてのベンチ入りし、初出場を果たしました

正直、ベンチ入りを聞かされた時はあまりの嬉しさに家で一人で涙ぐんでしまいました
(笑)
すぐに高校の監督と両親に電話をしました
喜んでくれてとても嬉しかったです


試合は序盤から有利に進み、9回に岡崎さんの代走として出場し、そのまま守備にもつきました

自分は新人戦にもまだ出ていなかったので、初めての神宮にかなり緊張しましたが、言い表せないくらい楽しかったし興奮しました


これからもっと試合に出場できるように努力して頑張っていきたいです

また同じ2年の隆一や幸一郎には絶対負けません

これからも応援よろしくお願いします!!
はじめまして!!
四年内野手、尾泉良太です!!
まずは先勝です
また、僕は今回の試合に「背番号40」、サポート役としてベンチ入りをしていました。

公式戦は初めてのベンチ入り、否応なしに興奮しました笑
現在の野球部は、仲間同士の結束も強く、とても良い雰囲気で戦いに臨んでいます。
学生コーチのおかげですかね笑
また、仲間の戦いぶりや「勝利」というものもベンチで共有出来ました。
スタンドでは分からないことも見えてきたと思います!!

【写真:尾泉、伊藤公】
そして明日は春季最終戦です!!
大塚監督、田中キャプテンや岩渕学生コーチが先頭に立って目指したもの…。
チームを支えた裏方の選手が与えた「力」…
そして、多くのファンの方々の思いを背負い…
まずは
「春の集大成」
を発揮してくれると信じています!!
ご期待ください!!
4年投手の増田健太です!

5月22日は
東大との1回戦でした!試合は序盤から得点を重ね、終始有利なペースで戦うことができました。
キャプテンのホームランも飛び出し、投げては同部屋の岡部が完封と、素晴らしい活躍でした!
余談ですが、実は5月22日は自分の誕生日でした。誕生日に勝てて嬉しかったです!
明日もこの勢いそのままに頑張りたいと思います!
是非、応援よろしくお願いします!
二年の加藤祥平です。
対東京大学第一回戦で、念願のリーグ戦デビューを果たしました
ベンチ入りが決まったとき、すぐに両親と高校時代の仲間に報告をしました
今回自分がベンチ入りした経緯は、空週にチーム内で行われた紅白戦で調子がよかったからだと思います
その調子を継続することができ、本日の試合で初打席初ヒットを放つことができました

初ヒットを打ったときは
宮崎キャンプなどで悩んで悩んで打てていなかっただけに本当に嬉しかったです
一時期、怪我をしてバッティングすらできないときがありましたが、それが逆にいい方向にいってくれたのだと思います。また、怪我したときに親がとても心配くれてたので、今日元気な姿を見せることができてよかったです

今後も一球にこだわり
積極性を出して
チームに貢献できるバッティングをしたいです
今後も応援よろしくお願いします!
とうとう今週の東大戦が春のリーグ戦の最終戦となりました。
このリーグ戦は4連敗から始まりましたがその後勝ち点2をあげ、チームの成長した姿を見せることができたと思っています!
あとはこの最終戦をしっかりと戦い、秋に繋げられるようにしたいと思います!
個人的には春のリーグ戦というのはこれが最後になるのでとにかく楽しんでいきたいと思います!
応援よろしくお願いします!
静岡県立富士高等学校出身
文学部キリスト教学科3年
寺田博俊です!
役職は学生コーチ補佐です!
よろしくお願いします!
というのが立教野球部流の自己紹介でした

改めましてこんばんは。
3年学生コーチ補佐の寺田です。
昨日は楽天イーグルスの我が立教OB戸村さんが頑張ってましたが、魔の6回が…
惜しかったです。
さて今日は、我が智徳寮202号室にとってはめでたいのです

えーっ、実は…
我が部屋の先輩、
ぶーぶー渕さんこと、
岩渕大地さんがなんと…
その分野では最大手の企業から内定を頂いたわけでございます

(拍手)
おめでとうございます!
学生コーチとして岩渕さんはチームのことを引っ張りながら就職活動にも励んでいる姿を間近に見ていただけに、とても嬉しいですね

そういうわけで上機嫌の渕さんのおごりでお寿司を食べてきました!
やっぱり寿司はおいしかったです!
ありがとうございます

今度は自分がちゃんとお祝いします

さぁ今週は東大戦。
優勝はないものの、立教が勝ち点3をとるかどうかは、真価が問われるカードです!
あと今週も立教の背番号50の三塁コーチャーボックスまでのダッシュに注目ですね!
はじめまして!
国学院大学久我山高校出身、4年の茂木龍五郎です。
先日の慶應戦は、苦しみながらもなんとか勝ち点を取ることができました。
たくさんのご声援ありがとうございました。そして、いつも練習をサポートしてくれ
ている選手たちにも心から感謝しています。
次の東大戦も、秋のシーズンにつながるような試合をするため、もう一度気を引き締め、
臨みたいと思います。

個人的には、慶應戦第一回戦で初めてスタメンで試合に出場することが出来ました。
とても嬉しく忘れられない試合になりました。
しかし、自分の実力不足を改めて感じ、すべての面でレベルアップし、次の東大戦そして、
秋季リーグ戦でチームの戦力となれるよう頑張りたいと思います。
これからも応援の程、よろしくお願いします。
【茂木龍五郎・4年内野手・国学院大学久我山高校出身】
こんばんは
三年の新人監督補佐の杉原宗と申します
今日は立教大学野球部の強い味方を紹介します
それはブルーシートです

我々のグラウンドは土と天然芝です
強い日差しでも、人工芝とは違い照り返しもありません。
しかし雨が降ると次の日は使えないことが多くありました
しかし25M×25Mのブルーシートが6枚来たおかげその状況が変わりつつあります
まだ試行錯誤中ですが、その効果がかなり表れつつあります
25M×25Mのモンスター級のブルーシートの設置や撤収はかなり大変ですが、
一年生ががんばってくれています
いつもありがとう
一昨日も活躍してくれました
さて、リーグ戦は4カードを終え、あとは東大戦を残すのみとなりました
勝ち点3をとり、一つでも上の順位を目指し頑張ります
またリーグ戦終了後の新人戦の組み合わせが決まりました
一回戦は早稲田大学です
リーグ戦、新人戦ともに応援よろしくお願い致します
【杉原宗・3年新人監督補佐・長良高校出身】