WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

皆さん、ご無沙汰しています。

世界大会が開幕しましたね♪

 

我が大学Japanは昨日4−0で韓国に勝利、

今日は15−0で中国に5回コールド勝ちと快勝でした!

明日は「最強」ことキューバとの対戦です!

頑張って欲しいですねー。

 

さて、我が東大野球部はというと、

本日から関西に遠征しています!

今日は「宿敵」の京都大学との定期戦があり、7−2で見事勝利♪

昨年の雪辱を果たすことができました。

 

なかなかネット環境に繋げることができなく、

遠征&合宿&世界大会で更新が滞りがちになるかもしれませんが、

この3つのイベントが終わったら写真付きでバンバン更新します!

 

ではお楽しみに!

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.07.27

黒船襲来

皆様こんにちは!

3年マネージャーのコトガオカですヽ(´ー`)ノ

 

昨日は関西の名門・京都大学が

キューバ学生代表と試合を行うということで、

試合の行われる中央大学まで馳せ参じました!

 

部員は今日はフライだったのですが、皆試験で一人だったのは内緒です(/_;)

 

 

100726_1107~01

 

 

試合が始まってまず最初に思ったのはキューバの選手の体格の良さ!

確かに日本人は今も昔も小さいようです…。

まさに黒船襲来のときの衝撃を

平成のこの世に体感するとは夢にも思いませんでした。

(今期の大河ドラマの見過ぎではありません。)

 

そんな体格がビッグなキューバ代表は打線も大爆発。

3本のHRを放つなど14-0とその強さを見せつけました。

試合後は京大選手団とキューバ代表が仲良く握手。

 

 

100726_1317~01

 

 

スポーツはやはり国境の垣根を越えて友情を結ぶことができる…。

ホントにいいことです(^◇^)

 

さてさて、我々東大は7/31に京大グラウンドにて

京大との定期戦を予定しております!

今日は自慢の投手陣が不調な京大でしたが、

定期戦では再びその強さを取り戻してくるのは必至でしょう…。

油断大敵です(-_-;)

 

そしてそして一方のキューバ代表は8/1の12時より

神宮球場にて日本代表と試合を行います!

体格で負けてもそこを上手く補うのが日本代表…

試合が楽しみですねー(`▽´)

 

ではでは皆様see ya!

 

(3年/マネージャー/琴賀岡 健太)

こんばんは! 2年捕手岩瀬です。

今日(26日)は世界大学野球選手権大会の

大学日本代表とNPBのフレッシュ選抜の壮行試合がありました。

 

普段なかなか入れない東京ドームのフィールドに

ボールボーイ兼バッティングキャッチャーとして入り、

神宮球場とはまたひと味景色の違ったきれいな球場で

いつもと違う感動を味わえました♪

やはりプロの選手も大学の選手も振りが強くてすごかったです。

 

試合の結果は4-0でプロチームの勝ちでした。

大学チームもたびたびチャンスを作ったのですが、

あと一本が出ずに得点することが出来ませんでした。

 

失点もプロに力負けしたというよりも、

力が入ってしまったのかエラーなどミス絡みだったので残念でした。

 

六大学からも何人か大学チームに選抜され、今日も何選手か出場しました。

選手権の大会でも好成績を残して欲しいです。

 

自分も今日の試合で見た、

一振りや一投で会場を湧かせられるような選手を目指したいと思いました。

 

(2年/捕手/岩瀬 和至/#26)

2010.07.26

圧勝!

毎日熱い(≠暑い)日が続きますね。

 

さて、今日は大学Japanの応援に

神奈川工科大学まで行ってきました♪

 

 

100725_135705

 

 

今、大学Japanは今週開幕の世界大会に向けて

神奈川工科大学で強化合宿をしています(していました)。

今日(=25日)は、その最終日でJR東日本とのオープン戦。

 

神奈川大学連盟のマネージャー達が裏方で働いている中、

また、首都大学連盟のマネージャー達が公式記録を付けている中、

慶大マネージャーの石井君と僕の2人はというと、

スタンドで日焼けを・・・、もとい、観戦・応援をしていました。

 

試合は初回からJapanの打線が爆発して21-5と圧勝!

法大・多木君がホームランを打ったり、

慶大・伊藤君がタイムリーを何本も打ったり、

六大学のメンバー達もしっかり活躍していました♪

 

 

 100725_171645

 

 

試合後は、Japanの選手達が合宿でお世話になった

神奈川工科大学はじめ神奈川大学連盟の方たちにお礼をし、

一緒に記念写真を撮影していました。良いチームですね♪

 

 

さてさて、「圧勝」と言えばもう1つ。

昨日もブログに書きましたが、僕の母校の長田高校が

神戸弘陵に9-1とコールド勝ちし、5年ぶりのベスト8進出を決めました♪

 

明日は高校通算94本塁打の伊藤君で有名な

神港学園神港高校と対戦します。。。

 

東京ドームでのNPBフレッシュ選抜との試合も楽しみですが、

こちらも楽しみですね・・・。 それではまた明日。

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.07.25

熱いですね

皆さん、お久しぶりです。2年生の剱(つるぎ)です。

 

連日の猛暑で練習もかなりハードになっていますが、

ここ最近さらに熱いのは高校野球ですね。

 

日大対決は凄かったです!

 

延長14回までもつれた試合ですが、自宅でスポーツ観戦をすると

必ず近所から苦情が来るらしい(うるさいので)捕手のK.I.くんと

昼休みの間観戦していました。

 

それはさておき、2週間ほど前、

自分の母校である筑波大付属駒場高校の試合を観に行ってきました。

対戦相手はなんと、「筑波大付属高校」

 

同じ筑波大系列ですが、向こうは共学です。(笑)

序盤から試合は動き、逆転しては逆転されの繰り返し。

しかし、延長11回にエラーやボークなどもあり、7-8で惜しくも敗戦。

 

残念ながら初戦敗退でしたが、

大学野球にはない独特の雰囲気を再び味わうことができました。

 

僕たちも高校球児に負けないよう頑張っていきたいと思います!

 

(2年/二塁手/剱 明弘/#32)

ブログをご覧の皆さんこんばんは!

 

最近、東大のブログの更新が夏バテ気味では・・・?

そんな疑問をお持ちの方はいないでしょうか。

 

いやー・・・、実にその通りかもしれません。

 

東大では僕(=治)が1週間ごとにブログを執筆する選手を指名しているのですが、

連日続いているこの猛暑と、試験やらレポートやらで、

いつの間にかくたばってしまう(=寝る)部員がちらほら。 

(たまたまその部員が執筆担当に当たっていたりすると空いたりするんですね。。。)

 

その点、法政は毎日スゴイですね。

みんな真っ黒に日焼けしているのは伊達ではないみたいです。

 

さて、暑い日が続きますが今日(=24日)、僕はというと

日帰りで地元の神戸に戻っていました。

 

 

100724_103335

懐かしの新神戸駅!  新幹線「のぞみ」も停車します♪

 

 

東大野球部は今夏に「関西遠征」なるものを行うのですが、

その中で、8/2(月)に高校生を対象とした練習会を実施する計画を立てています!

 

なるべく地元の多くの高校球児に参加してもらいたいので、

知り合いの先生がいる学校を直接訪問して、参加を促してきました♪

 

 

P1200543

写真は本日、惜しくも4回戦で敗れてしまった川西緑台高校。(@高砂球場)

 

この川西緑台高校の現在の監督は、僕の高校時代(=長田高校)の監督なんですね。

緑台は1990年にセンバツ出場経験もある文武両道校。

今年は東大志望の部員もいるらしいです!

 

 

後は自分の母校の長田高校。(写真を撮り忘れました・・・。)

 

明日(=25日)にベスト8を懸けた試合(vs神戸弘陵)があるので

その激励も兼ねつつ、東大野球部のPRをしてきました!

 

長田高校OBとしては、このまま勝ち進んで初の甲子園まで行って欲しいのですが、

東大野球部のマネージャーとしては、8/2(月)の練習会に参加して欲しいので

最後まで勝ち進んでしまうと、参加者状況の心配が・・・という状況。

まさにジレンマでしたね。

 

まぁ何はともあれ、関西での練習会は初の試みなので是が非でも成功を!!

 

ちなみに、東大野球部では

「8/2(月) 高校生練習会 in 関西」 の他にも、

「8/22(日) 高校生練習会 in 東京」 も予定しています。

 

練習会の詳細は東大野球部のHPからどーぞ♪

 

(4年/マネージャー/治 正人)

最近は試験で忙しいです…。

今日も朝から2科目試験でした。おかげでかなりの寝不足です。

 

寮では朝の起床があるので、

今日みたいに1限が試験の時でも安心して夜遅くまで勉強できます。

 

……と思っていたのですが、甘かったです。

起床は出発までにはまだちょっと早いので、布団にはいったら二度寝してしまい、

気付いたら遅刻ギリギリの時間になっていました(^^;

 

1限が試験の時は絶対二度寝してはいけませんね!

 

でも、やっぱり二度寝してる時はとても幸せです。

 

なかでも特に幸せなのが、オフの日でもあえていつもの起床時間に目覚ましをかけて起きてからの二度寝。

もう最高です。ぜひやってみて下さい。

 

試験期間は時間の使い方がとても難しいですけど、メリハリつけて頑張っていこうと思います!

 

(2年/外野手/駒宮 健大/#38)

おはようございます! 天気の良すぎる日が続きますね。。。

 

東大野球部では土日月と三連休の三連勤が終わり、

本日、20(火)はオフとなっています。

 

08:15現在、合宿所にいる部員の多くは大学へと繰り出しました。

1限目(08:30~)から学期末試験があるそうで。。。

 

さて、僕はというと運転免許の更新に江東区まで行って参ります。

更新期限が目前に迫っているのでそろそろ行かないと・・・。

 

しばらくマネージャーの更新が続きましたが、

明日からは選手達の更新に戻る予定です。

 

ご期待下さい! ではでは。。。

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.07.17

・・・・・・

暑いですね。 その一言につきます。

ブログをご覧の皆さん、他の五大学の皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

100717_153134

 

今日は上武大学とのOP戦があり、群馬まで行って参りました。

(写真は全面人工芝のきれいな上武大野球場です♪)

結果はこちら(東大野球部HP)からどーぞ。

 

明日はAwayで横浜商科大学とダブルヘッダー、

HomeでもOP戦となかなかハード。

う~ん・・・、「熱い」ですね。

 

(4年/マネージャー/治 正人)

2010.07.16

初体験♪

凍狂 東京という街に移り住んではや4年。

先日、その4年目にして初めて行ってきたところがこちら。

 

 

100714_134048

 

 

そう、東京タワーなんです!

 

水曜日にちょっと用事があり東京プリンスホテルに行ってきたのですが、

その真裏には、何と東京ドームが・・・!

 

333m、思ったより大きかった(高かった)ですね。

建設中の東京スカイツリーなんかはその倍近くあるそうで

僕には想像すらできません。。。

(ちなみに建設中のスカイツリーは東大球場から遠目に見ることができます)

 

明日17日(土)からは大学日本代表の応援ブースも出現するんだとか。

大学日本代表のユニフォームを試着できたり、

限定の待ち受け写真を手に入れたり、優勝祈願の千羽鶴を折ったり、

いろいろな企画があるそうです♪

 

お時間ある方は東京タワーまで足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

(4年/マネージャー/治 正人)

六大学野球ブログ一覧