WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

2010.08.10

最後の大会

皆様、沢山のご質問ありがとうございます☆

 

まだ質問は受け付けていますので、ぜひrikkiobbc@yahoo.co.jpまでご連絡ください!

 

 

今回はペンネーム涌井ずっきゅんさんから、

 

「皆さん、高校の最後の大会で負けたときどんなことを最初に思いましたか?」

 

と言う質問に、昨年甲子園に出場した聖望学園高校出身の佐藤勇吾がお答えします!!

 

 

負けたときは終わっちゃったんだなと思いました

そのあとに今まで仲間とともにやってきた辛い練習などのことを思い出したりしました!

 

私は最後の夏甲子園に行くことができたのでここまでこの最高な仲間たちと夢の舞台でプレーすることができたのでとても幸せでした

 

でも今までのことを思い出すともう少し長くこのメンバーで野球をしていたかったなとすごく思いました

 

そして、今まで支えてきてくれた両親に今まで高校野球生活を支えてきてくれてありがとうと思いました

 

 

佐藤

【写真:甲子園出場を決めて喜ぶ様子】

 

 

いよいよ甲子園が開幕しました。最後の夏、後悔のないよう頑張ってください!!

 

佐藤勇吾・1年投手・聖望学園高校出身】

2010.08.09

See you !!!

みなさんこんばんは
 
 
世界大学野球選手権がついに閉幕しました
 
ぼくが帯同したアメリカ代表は惜しくも2位で銀メダル
 
でも、本当に決勝戦はいい試合でした
 
マジーが先制ホームランを打ったときは本当に嬉しかったし、
 
ニックがノーアウト満塁を抑えた時も死ぬほど興奮しました
 
サヨナラホームランは仕方ないです
 
 
今大会で多くのマネージャーが運営に携わりました
 
その中でも各チーム付きのマネージャーという担当になって、
 
彼らはわがままで困ったこともあったけど、
 
本当に貴重な経験をさせてもらいました
 
メジャーリーガーのタマゴたちと一緒にベンチに入って試合をやれたことは
 
一生の思い出になりました
DSC01594
【向こうでもがんばれよー!】
 
 
逆に、思っていたよりも自分の英語力が
 
たいしたことないということにも気付かされました
 
もっともっと勉強しなければと、改めて思った日々でした・・・。
 
 
 
アメリカチームのみんなは10時半に東京プリンスホテルを出発し、
 
13時頃のLAX行きの飛行機で帰って行きました
 
バスに乗り込むときにみんなと握手をし、
 
‘Good luck to you!!’
 
と言って送りました
 
そんな彼らから、こんなすばらしいものをプレゼントされました
 
一生の宝物です
 DSC01620
 【死んでも大事にします】
首脳陣と全選手がわざわざサインをしてくれたんです
 
いきなり持って来てくれたんで、サプライズでしたよ
 
今回運営に携わった皆様、本当に有難う御座いました
 
特に本部担当のマネージャーのみんなはものすごく大変で、
 
全然手伝えなくて申し訳ないと思います
 
特に首都大学野球連盟や神奈川大学野球連盟のマネージャーさんとも
 
少しだけでしたが関わることができたのも楽しかったです
 
 
 
今日明日と少しだけ休みをもらい、またチームに戻って頑張ります
 
これからはオープン戦が行われるので、ぜひみなさん足を運んでいただければと思います
 
気付いてみれば秋季リーグ戦開幕までちょうど1ヶ月・・・。
 
リーグ戦が終わる頃には笑って終われるよう、しっかりやりたいと思います
 
うちも頑張ってますが、他の五大学も厳しい練習をやっていることでしょう
 
立教を一番応援してもらいたいですが(笑)、
 
他の五大学にも注目して、秋の優勝の行方を予想してみてください
 
それではこの辺で
 
 
 
ねむっ

2010.08.07

最終戦

こんにちは、たかなみです
 
いよいよ世界大学野球選手権も最終日を迎えました
 
始まったと思ったらもうここまできました
 
おとといの日本戦は、いいのか悪いのか勝ってしまいました・・・
 
正直ベンチではアメリカを応援していました
 
でも、試合が終わってベンチから出ると、非常に気まずい雰囲気マックスでした
 
ホントに非国民でした(笑)
 
 
いよいよ今日は決勝戦
 
日本が12時から韓国と3位決定戦を戦いますが、
 
なんとか勝ってほしい
 
そしてアメリカも日本の分まで頑張って優勝して欲しいです
 
 
 
ではもう少ししたら神宮へ行って来ます

2010.08.05

板ばさみ

こんにちは、たかなみです
 
 
今日のアメリカ代表は、明治大学のグラウンドをお借りしての練習でした
201008041524000
【練習を見守る内海さんと島岡さん】 
相変わらずフェンス越えを炸裂しておりました
 
 
それが終わってからは、明日の試合の先攻or後攻を決めるコイントスに
 
うちのボスが立ち会うと言うのでお供すると共に、
 
いつも遅くまで頑張ってくれている本部のみんなのお手伝いを
 
ほんの少しだけしに横浜スタジアムへ
 
途中から日本対タイペイの試合を観戦しましたが、
 
日本はやっぱり強いですね
100804_201653
【代打・岡崎啓介】 
それと同時に、明日のカードが決定しました・・・
 
アメリカ代表の相手は日本
 
アメリカ付きのぼくはいったいどうすればいいんでしょうか(笑)
 
日本で開催してるのに、アメリカが勝ったら一気に盛り下がるし・・・
 
でも、ここまで一緒に行動してきたアメリカにも勝ってほしいし・・・
 
はぁ~
 
なんかベンチに入っちゃうとアメリカ応援しそうなんですよねー
 
明日は非国民と言われそうです(笑)
 
 
 
最近自分のチームの様子が全くわかりませんが、
 
おそろいのジャージを作成する事になったんです
 
残っているマネージャーが中心になってやってくれました
 
デザインはぼくも分からないんですが、
 
秋のリーグ戦ではこのジャージを着用して神宮に登場するので
 
乞うご期待
 
 
 
それではみなさん、明日はぜひ横浜スタジアムに来てください

こんにちは

 

1年マネージャーの河村です

 

実は、昨日の夕方に2泊3日のつくばの旅から帰ってきました

 

というのは、1年生30人で立教大学体育会が主催するフレッシャーズキャンプに参加してきたからです!!

 

フレッシャーズキャンプとは、立教大学体育会に所属する各部活のフレッシャー(1年生)が体育会について学び、部活間の親睦を深めることを目的として、毎年この時期に行われています

 

今年は全部で400人近くのフレッシャーが参加し、班ごとに分かれてオリエンテーションやスタッツ大会(出し物大会)をしました

特にスタッツ大会は、寸劇をやったり歌を歌ったりダンスをしたりと大盛り上がりでした

 

kawamura

【写真:河村】

 

kawamura2

【写真:飯塚】

 

今回のキャンプで、体育会の歴史や伝統を学ぶことが出来、体育会に所属していることに改めて誇りを感じることが出来ました

さらに、普段は関わることのない様々な他の部活の人達と仲良くなり、部活間という横の繋がりが強くなったこと実感しました

 

この経験を生かし、これからより一層他の部活と協力して、立教大学体育会を活性化していきたいと思います

 

【河村 拓・1年マネージャー・立教新座高校出身】

「大学日本代表 vs NPBフレッシュ選抜」で写真が撮れなかったという事をブログに書いたところ、先日質問を頂きました義豊さんが、写真を送ってくださいました(^^♪

ありがとうございます!!

 

ユニフォーム姿の岡崎と松本がきれいに写っていますので、皆様にもぜひご覧頂きたいと思います!!

 

83-1

 

83-2

 

83-3

 

83-4

 

明日は18:00よりチャイニーズタイペイとの試合が横浜スタジアムで行われます

お時間がある方は、ぜひ足をお運びください

 

 ✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽

 

さて、今日は体育会フレッシャーズキャンプに2泊3日で参加していた1年生部員が帰ってきました!!

毎年体育会に入った1年生は必ずこの行事に参加し、体育会のことについて学びます。

詳細は1年マネージャーの河村がブログで紹介してくれるそうなので、ご期待下さい*

 

✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽

  

今日の新座キャンプは午前、午後共に紅白戦が行われました

途中にはホームランも飛び出していました!!

日が暮れるのが遅くなったので十分に練習時間が取れており、更に人数も少ないため十分に練習場所が確保出来ているので、充実した練習が行うことが出来ています。

 

秋田キャンプ組に負けないように、新座組は明日も暑さに負けず頑張りたいと思います♬

 

✽予告✽

最近弊部で流行している『坊主』の選手たちの写真集を近々公開します!!

ぜひお楽しみに!(^^)!

 

 

【副務 脇坂奈見・4年・基町高校出身】

2010.08.03

夏季キャンプ

ブログをご覧の皆様!

初めまして、2年マネージャーの皆川咲と申します!

 

突然ですが、私は今、秋田県大仙市に来ております!

 

ご存知の方もいるかとは思いますが、

秋田県大仙市は、立教大学野球部の夏季キャンプ地であります!

 

1

 

秋田の良い空気を吸い、ご飯をたくさん食べて、元気よく練習に取り組もう!

リーグ戦で勝ち続けられる体力をつけます!

まずはそこからです。

選手が宿泊しているクラブハウスの食事はとても美味しいです!

日々の練習で疲れきっていても、自然と箸が進みますね☆

 

7月30日にキャンプがスタートし、翌日の31日から本格的な練習に取り組んでいます!

朝から晩まで、みっちり練習をします!

 

2

 

 

限られた練習場所で最大の練習量を確保できるよう、全員が協力し練習が成り立っています。

マネージャーも、あっちへこっちへ大忙しです!

しかし、汗まみれ泥まみれの選手を見ていると、私たちマネージャーもテキパキと仕事をこなしていかなければ!と思います。

 

また、普段の練習を間近で見ることがないので、日常生活とは違う部員の顔を見ることができて、とても嬉しいです。

 

 

 3

 

この4日間、雨は降らなかったのが幸いでしたが、残念ながらまだ秋田の青空を見ることができていません…良い天気ならば、より気持ちよく練習に打ち込めるはずです!

しかし、秋田だからといっても、夏は夏です…曇っていても本当に暑いです;

選手は、少し動いただけで滝のような汗を流しています。

着替えが一日に3枚も必要らしいです!!

これで、太陽が出てきたらどうなることやら…

少し不安ですが、選手が体調を崩さないよう、サポートすること、あとは願うのみです。

 

明日こそ良い天気の下、野球がすることが出来ますように★

 

 

2010.08.03

Enjoy Baseball

こんばんは
 
もう自己紹介はしません
 
 
めずらしく昨日わきさかがブログを書きました
 
いま読んだのですが、さすが女子だけあってセンスが感じられますね
 
写真とかもいいし
 
 
さて、今日は横浜スタジアムに行ってまいりました
 DSC01598
【2度目の浜スタです】
横浜ベイスターズの球団職員として働いている、去年引退した真野さんにも会いましたよ
 
 
結果はサイトを見ていただければ分かりますが勝利をおさめました
 
今日もベンチに入ったのですが、ふと思ったことがありました
 
それは、彼らが試合中ずーっとくっちゃべってること(笑)
 DSC01599
【仲間が頑張ってるのに・・・】
         ↓
DSC01600
【どこ見てんだー】
とにかく彼らは子供なんです・・・。
 
あちこちでちょっかいを出し合い、
 
冗談を言い合い、笑ってるんです
 
それでそろそろ打順が近づくと、
 
『よっしゃおれの出番だぜっ
 
と言わんばかりに用意をし始めるわけです
 
『こんな光景は日本の野球ではありえない・・・』
 
そう痛感しましたね
 
 
ある選手に聞いてみたんですよ
 
‘What do you think in the game?’
 
そしたら、
 
‘I don’t think anything because baseball is fun, isn’t it?’
 
と言われました
 
 
彼らの中に、もちろん勝ち負けにこだわる心は持っていますが、
 
純粋に自分が仲間と野球をやることを楽しんでいるだけという
 
気持ちが垣間見えました
 
彼らのように野球に取り組めたら、もしかしたらまた違った結果が
 
出るのかもしれませんね
 
 
 
明日はまたまた横浜スタジアムで中国との試合です
 
少しずつ選手と近づけているので、さらにいろいろ話しながら楽しんできます
 
 
おやすみなさい

パナソニック第五回世界大学野球選手権大会も4日目を迎えました!!

 

皆様ご存知のように立教からは、大学日本代表岡崎松本が選ばれています*

 

一昨日の中国戦は岡崎と松本が途中出場し、二人ともタイムリーツーベースを放ち勝利に貢献しました!!

 試合が終わってから二人に通路で会う機会がありましたが、満面の笑みでした(^^)◆◆

 六大の選手も活躍していて、本当に嬉しい限りですね!!

 

さて、主務がアメリカチームに付いていますが、実は三年の藤本と私は神宮球場、

三年の中島は内海・島岡ボールパークで大会運営のお手伝いをしています!!

朝早くから夜遅くまで暑さと格闘しながら、様々な連盟の大学のマネージャーと奮闘しています

お仕事は運営に加え、試合のアナウンスも交代で行っています!!

日本vs中国戦ではアナウンスを担当をさせて頂きました。 もちろん日本語バージョンですが・・・(笑)

(英語アナウンスは東大の齋藤マネージャーが担当してくれました♪発音も完ぺきでまさにネイティブです!! )

 

アナウンスで岡崎と松本の名前を呼ぶときはやっぱり力が入りますね!(^^)!

秋田にいるキャンプメンバーに良い報告が出来て良かったです☆

 

 

 

✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽

 

 

 

さて昨日は、強敵キューバとの試合が行われました。観客数は何と1万人!!』

 

1

 

大勢の方がご観戦にいらしてくださいました

休日ということもありましたが、大学日本代表への期待の高さがうかがえました!!

 

立教コンビは松本が七番指名打者として先発出場、

 

松本

【写真:七番指名打者で先発出場した松本】

 

岡崎は守備からの途中出場を果たしました

 

岡崎

【写真:守備についた岡崎】

 

 

試合は炎天下の中、約4時間に及んだ白熱した試合は残念ながら負けてしまいましたが、

リベンジに燃える日本チームに大いに期待して頂きたいと思います!!

 

 

ベンチ

【写真:キューバ戦での日本チームのベンチの様子】

 

そして、立教コンビにもぜひぜひ注目して頂きたいと思います

大会が終わったら、二人のブログをぜひ楽しみにしてくださいね(*^_^*)

 

 

 

岡崎

【写真:試合後の岡崎】

 

秋田キャンプ組は初日は雨に見舞われたようですが、今日は紅白戦を行っているようです!!

新座キャンプも午前中は紅白戦を行い、午後からはバッティングを中心とした練習に励んでいます!!

 

日の丸を背負って頑張る立教コンビに負けないように、秋田キャンプ・新座キャンプメンバー共に部員全員で夏の練習に取り組みたいと思います!!

 

 

 

【副務 脇坂奈見・4年・基町高校出身】

そろそろ個人ブログ化してまいりましたね
 
自己紹介もいらないくらいです
 
 
大会3日目の今日、アメリカはチャイニーズ・タイペイと対戦をしました
201008011649000 
【試合前の様子】
初めての神宮球場での試合
 
本部担当のみんなに会えたことが結構嬉しかったです
 
わきさかも藤本も頑張ってましたね
 
試合はというと結果は8対7でサヨナラ勝ち
 
でも、試合が終わったのは22時でした(笑)
 
ベンチにいたのですが、選手たちもなかなか点が
 
入らずイライラしていたようで、
 
何度ヘルメットやバットが叩きつけられたことか・・・(笑)
 
とにかく彼らは、テンションの上がり下がりが激しいです
 
本部の皆さん、遅くまで本当にありがとうございました
 
感謝してます
 
 
1試合目は日本が負けてしまいました
 
残念ですが、切り替えて準決勝でしっかり頑張ってくれることでしょう
 
岡崎と松本に、試合が終わった後に『頑張れよ』と声をかけておきました
 
 
明日は横浜スタジアムでカナダ代表との対戦です
 
これまた手ごわいので、怪物くんたちに頑張ってもらうことにします
 
 
じゃあそろそろ寝ます
 
Good night

六大学野球ブログ一覧