みなさんこんばんは

タカナミです

昨日は大学ジャパンが見事に勝利


W大のF満氏とテレビで観戦していました

先発の斎藤投手が無失点に先制ホームランの伊藤選手、
そして大石投手が抑えて大勝利


キャプテン・伊志嶺選手の片手ホームランにも
ビックリしますよね


六大学の選手が活躍してくれるのは
非常に嬉しいことですね

【テレビ越しの松本】
さて、アメリカ代表はというと昨日は
スリランカ代表と対戦

あいにくの雨で一日が始まりましたが、
明治大学野球部のみなさんが
一生懸命グラウンド整備をして下さった
おかげで、無事試合を行うことが出来ました

【明治のみなさんありがとうございました】
結果は15対0で勝利

さい先のいいスタートです

今日は試合がなかったので、法政大学グラウンドで練習を行いました

キャッチボールから始まりバント、そしてバッティング練習という流れでした

とにかくピンポン球のように飛んでいくボール(笑)
彼らは怪物です


明日は神宮球場でチャイーニーズ・タイペイとの試合です

メジャーリーグのたまごたちをぜひぜひ見に来てください


めちゃイケおもしろい

(笑)
こんばんは

たかなみです

アメリカが来日し、いよいよ全チームが揃いました

【今年2月以来の成田空港】
実は、コーチの方の一人が、今年アメリカ遠征で試合をやらせてもらった
サンフランシスコ大学の監督さんなんです


空港で『立教と試合をさせてもらったこと覚えてますか?』
って聞いたら、
ホテルに戻り記者会見やオープニングセレモニーが盛大に行われました

岡崎も松本も真っ黒に焼けており、頑張っている様子

さて、明日からついに開幕します

ぼくらスタッフも、明日からは総動員でがんばります

本部運営だったりチームに付いたり、場内アナウンスをしたり・・・
そんな裏方のぼくらにもご声援下さい(笑)
日本は韓国との対戦

いきなり強敵ですが、本当に頑張って欲しいですね

あ、ちなみにアメリカ代表はスリランカ代表との対戦です

明治大学のグラウンドで14時から

どの試合も見ごたえがあるので、
ぜひみなさん見に来てくださいね


ちょっと眠くなってきたんでこの辺で

【主務 高浪智洋・4年・成蹊高校出身】
坊主ですよね
ということで、二年捕手山田と一年捕手平本は気合いを入れるために坊主にしました
『女性の目なんてどうでもいい。』
『俺たちには野球しかないんだ。』
をモットーにこの夏を過ごしたいと思っております
明日から秋田キャンプです


秋田キャンプでもこの二人の下級坊主コンビでチームを引っ張り、最高のキャンプにしたいと思います
写真は、秋田キャンプの荷物をバックに坊主二人で撮りました

【写真:山田、平本】
秋田には行くのも大変ですが準備も大変です
選手個人の荷物の他に、野球道具など大量の荷物をでっかいトラックに積み込みます。
一年生ありがとう。

【写真:トラックに荷物の積み込み途中の1年生】
とにかく忙しい出発前日、忘れ物が心配で眠れない前夜になるでしょう。
秋田へはバスで移動します
バスでの9時間何をしたらいいんですか?
とりあえず、ゲームを詰め込んでおきました。
キャンプはきついものだと思いますが、それ以上に野球を楽しんで、充実した毎日にしたいと思っています!
個人的な目標は
『痩せる』
です。
応援よろしくお願い致します
優勝のためにがんばるぞ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【山田祐輔・2年捕手・東邦高校出身】
おはようございます

たかなみです

いよいよ、世界大学野球選手権が明日開幕します


それに先立って、ぼくら代表チーム付きマネージャーと本部運営の一部の
マネージャーが昨日から業務を開始しました


【大会用ポロシャツとID】
宿泊場所は東京プリンスホテル

とってもきれいなホテルです

【葉っぱがじゃまだなこりゃ】
昨日はアメリカ以外の各国が集結しました

そもそもここのホテルは外人さんが多いこともあり、
いまは様々な国の人たちが集まっています

昨日は神宮球場で正面の選手権用の幕を設置し、
そこからホテルに移動しみんなで大会用のポロシャツを仕分けたり、
ぼくは各国チームに身分証明のパスを渡す仕事をしました

今日は夜に開会式があります

なかなかハードスケジュールですが、
マネージャーみんな一致団結して頑張っていこうと思います


それでは今から、神田外語大のイケメン通訳の人と
ブログをご覧の皆様、はじめまして

3年マネージャーの中島です!
突然ですが、立教大学野球部のメールマガジン(メルマガ)があるのをご存知ですか?
その名も「立教大学野球部@メルマガ」です☆
気になる内容は・・・
・リーグ戦・新人戦・オープン戦結果の速報
・リーグ戦日程やお得なチケット販売情報
・Weekly News(週1回配信)
などなど、盛りだくさんです

WeeklyNewsは、リーグ戦時などにかかわらず、週1回配信しています。
立大野球部の旬な情報が載った「野球部情報」、オフィシャルホームページやTOKYO ROCKS!2010ブログの更新情報、毎週様々な選手が登場する「選手からの一言」などをお届けいたします!
「選手からの一言」は、既に一言ではなく、選手の個性溢れるメッセージコーナーとなっていて、オススメです

バックナンバーも公開されていますので、ぜひご覧ください!
8月からはオープン戦、そして9月からは秋季リーグ戦も始まりますね


気になる試合結果や雨天中止のお知らせ等も、速報でお知らせいたします。
とにかく立教大学野球部に関する情報が満載ですので、ぜひぜひご登録下さい(^^)/
また、先日26日は、世界大学野球選手権の壮行試合である「大学日本代表 vs NPBフレッシュ選抜」の試合を観に、東京ドームへ行ってきました。立教大学からは、岡崎(3年)と松本(2年)が日本代表に選ばれています!
9回裏には、岡崎がレフト前安打を放ち出塁する等、二人ともリーグ戦同様、堂々とプレーしていました

出場した際、スコアボード横の大型スクリーンに映し出される紹介画像も、代表試合ならではのことで、かっこいいですね☆
【写真:大型スクリーンでの岡崎紹介画像】
【写真:試合後、壮行セレモニー時の松本】
遠くからだったので、試合中の写真は上手く撮影できず、大型スクリーンの画像になってしまい、大変申し訳ありません・・・

世界大学野球選手権大会は7月30日から神宮球場や横浜スタジアムなどで行われます!
東京六大学野球リーグからは9人もの選手が代表入りしているということで、六大学野球ファンの皆様にとっても楽しみな大会になりそうですね

皆で大学野球日本代表を応援しましょう


初めまして!
1年マネージャーの河村と申します。

先週の土曜日、第28回新座阿波踊り大会が開催されました
新座市の伝統ある恒例行事で、我が立教大学野球部の1年生は毎年参加しています
今年は44人の1年生が、大勢の観衆の前で阿波踊りを披露しました

【一生懸命踊る1年生】
以前このブログで紹介した阿波踊りの練習は、この日のための練習だったのです 
当時は、本番が不安になるほどの完成度の低さでしたが、
練習を積み重ね、当日は楽しく踊り切ることが出来ました
今回の成功は新座阿亀連の方々の熱心な指導のおかげだったと思っています
そして昨日は、OFFを利用して阿波踊り大会の後片付け・清掃をしてきました
1年生全員で志木駅近辺に貼られた大量のポスターを回収しました
朝から暑くては大変でしたが、阿波踊り実行委員会の方々の
お手伝いが出来たかなと思っています
今回の阿波踊り大会を通じて、新座市の方々との交流を深めることが出来、
とても良かったと思いました
これからも新座市の活性化のために、
立教大学野球部として一生懸命活動していきたいと思います
【河村 拓・1年マネージャー・立教新座高校出身】
こんばんは

やっぱりたかなみでございます。
もう少し選手に書いてもらわなきゃいけませんね(笑)
さて、うちではきのう秋田キャンプへ行くメンバーが発表されました

秋季リーグ戦に向けた暑い、熱い練習の日々が近づいて参りました

部員は多いですが、秋田に行くメンバーも新座で練習に励むメンバーも、
入れ替えが激しいだけその分チャンスがあるわけなので、
本気で頑張っています


30日から強化練習が始まりますので、お時間がある方は
暑いですが選手の姿を見に来ていただければと思います

今日は大学日本代表がJR東日本と練習試合をしましたね

なんと結果は21対5


『つよっ

』
ってかんじですね

観戦した慶大・いしいあらた氏によれば、うちの岡崎と松本も打ったそうです


よかったよかった

あ、そういえば今日見に行くはずでしたが、
明日のテストが異常に難しいので勉強したくて行きませんでした・・・。
【憲法とか意味わかんない】
テストも頑張らねば。
そういえば午前中はぼくが小学生の頃に入っていた野球チームの
何年ぶりかに練習を覗いてみました

【練習が終わって整備してます】
【10年前と全然変わらない校舎】
懐かしく、そして野球に打ち込む後輩の子供達がかわいかったです

この中から六大学、立教に将来来て活躍してくれたらなと思った一日でした

明日は、昨日行われた新座阿波踊りの模様を、1年の河村がブログでお伝えいたしますので
お楽しみにー


こんばんはー。
みなさんいかがお過ごしですか?
高浪です。
今日から練習も再開し、同時にテスト期間となりました。
野球はもちろん、学業にも精を出すのが学生。
文武両道で頑張りますよ!
いま、僕の部屋の窓から月が見えています。
満月ではないですね。
4分の3といったところでしょうか。
『あれ、どこ行った?』
いつのまにか、目の前のアパートに隠れてしまいました。
思うんですけど、月が移っていくのって
時間が経っていくのと似ていると思いませんか?
野球をやれるのはもう半年もない。
ついこないだ立教に受かって、野球部に入ったのに。
選手辞めてマネージャーになったのだって、まるで昨日のことのよう。
『あれ、自分が一番大好きな野球に携わっている時間はどこに行っちゃったんだ?』
ふと気が付いた時、目の前からなくなっている。
あるのが当たり前すぎて、見えなくなってから重要さに気付く。
そんなところが似てるなと感じました。
一日一日を大切にってよく言いますけど、
ほんとその通りですよね。
【主務 高浪智洋・4年・成蹊高校出身】
みなさんこんにちは。
タカナミです。
やっと梅雨があけましたね!
じめじめはなくなりましたが、
いよいよ本格的な夏の到来です!
とにかくあっついですね(ーー;)
さて、先日もうお一方質問を頂いていましたのに、
まだ返答していませんでした・・・。
すみません。
では、ペンネーム・フミたんさんからのご質問・・・
Q:野球部の皆さんが誕生日のプレゼントや差し入れ等で
『これなら嬉しい!』とか『これはチョット(泣)』と思う物は何でしょうか…?
そーですねー。
わざわざ送っていただけるなんてなんだか申し訳ないですね・・・。
ファンの方から頂けるのであれば、選手は何でも嬉しいはずです(^^)
逆に、『本当に申し訳ないけどこれは・・・』というものは、
手作りの食べ物です・・・。
せっかく作っていただいたくのですが、
なかなか手をつけられないのが現実です。
あまり答えになってないかな・・・?
でもこんな感じです!!
参考にしていただければと思います(^^)
だからといって差し入れなどを求めているわけではありませんが・・・。
お気持ちだけで十分です!!
話は変わって、弊部はいまテスト勉強のためオフになっています。
16日から20日までです。
単位は重要ですからねー。
ぼくも微妙に残っているので、
なんとか前期で終わらすために頑張ります!
練習が始まって少ししたら世界選手権です。

【先日行われた打ち合わせの時に集合した精鋭たち】
日本代表も21日に集合し直前合宿を始めます!
みなさん応援してください!!
あ、アメリカもちょっとでいいから応援してください(笑)
みなさん、暑いからといって冷房をかけすぎないでくださいね。
風邪引かないよーに!
【主務 高浪智洋・4年・成蹊高校出身】